2012年4月18日水曜日

介護の現場を捉えた記録映画が満足度ランク首位に



『季節、めぐり それぞれの居場所』劇場予告編


Breivik glorifies Norway mass killings
it is as wrong to call me evil as it is to call those who dropped the atomic bomb evil.
They killed 300.000 Japanese in order to save millions, So if we can force governments to chage policy of muticulturalism by killing 70 people then we will preseve our value and prevernt war in future

より多くの人を救えると過って信じてまったく関係のない無辜の民を殺害してしまった点では、両者とも悪い行為であった、というべきであろう。




日本、先進国から脱落?…経団連の研究機関予測

まあ、いいんじゃないの、政治家もメディアも納得しているんじゃないの?



The world is a dangerous place. Maybe someone should do something. 天の邪鬼対策
POSTED BY JAKEADELSTEIN ON MONDAY, APRIL 16, 2012 · 28 COMMENTS


2012年4月17日
流産・中絶「震災後増加」根拠なし 福島県立医大

東日本大震災後、福島県での自然流産と人工妊娠中絶件数の割合は、震災前に比べてほぼ変わりないことが、福島県立医大の調査でわかった。東京電力福島第一原発の事故後、ストレスによる流産や放射線被曝(ひばく)を心配した中絶が県内で増えた、などとする一部の情報やうわさに根拠がないことを示す結果だ。

 藤森敬也教授らのチームは、これらの情報から県民に不安が広がっているのを受けて県内の医療施設を対象にアンケートを行った。

 専門誌「周産期医学」3月号に発表した論文によると、妊娠を取り扱う81施設のうち74施設から寄せられた回答を分析した結果、妊娠100件あたりの人工妊娠中絶と自然流産の数はそれぞれ、18前後、10前後でほぼ横ばい。いずれも震災後にわずかな増加があったが、統計的に意味がある増え方ではなかった。








Asia Journalist Christopher Johnson Makes Threats Against Other Journalists?





有道ブログの住人が腹立ちそうな記事・・・好きだな。


16 April 2012 Last updated at 14:25 GMT Share this pageEmailPrint
1.6K
ShareFacebookTwitter
Italian ex-PM Silvio Berlusconi 'hosted nun strippers
'
A witness at the trial of Silvio Berlusconi has said strippers dressed as nuns performed for the former Italian prime minister at a party.




町長から罵声、「パワハラ」と元副町長が提訴


 宮城県富谷町の若生英俊町長(62)からパワーハラスメント(パワハラ)を受けたとして、昆野武裕・元副町長(59)が、町を相手に慰謝料など計550万円を求める損害賠償訴訟を仙台地裁に起こしていたことがわかった。


 提訴は3月30日付。

 訴状によると、昆野元副町長は、在任中の2008年4月~09年3月、若生町長から「ばかやろう。てめえは何を見ているんだ」などと繰り返し叱責を受け、退職時には退職金を自主返納するよう求められ、「職場の優位性を背景に、職務の適正な範囲を超えて精神的苦痛を与えた」と主張している。

 昆野元副町長は、気仙沼市職員から若生町長の要請を受けて副町長に就任。09年3月に退職後は気仙沼市に復職している。

 町総務課は「パワハラとは考えておらず、(元副町長は)自主退職したと考えている。訴状を読み、弁護士と相談したい」としている。

(2012年4月17日11時49分 読売新聞)



2012年4月17日7時59分
乃木坂46「スカートまくりすぎ」秋元氏怒


 AKB48の公式ライバルグループ乃木坂46が16日、セカンドシングル「おいでシャンプー」(来月2日発売)の振り付けを、一部変更すると発表した。

 8日に冠番組のテレビ東京系「乃木坂って、どこ?」(日曜深夜0時)で同曲をテレビ初披露した。その際、曲の間奏で、メンバー16人全員が、両手でスカートを顔の位置までまくり上げ、そのまま数秒間左足を左右に動かすという振り付けを取り入れていた。スカートの中にはもう1枚“見えても大丈夫”な白のスカート(ペチコート)をはいており、直接下着は見えないのだが、放送直後から「刺激的すぎるのでは」「子どもがまねしてしまう」などとネット上を中心に疑問視する声が上がっていた。

 さらに15日夜、交流サイト「グーグルプラス」で、秋元康総合プロデューサーが「だから、会議の時に言ったじゃないか! あれは、やりすぎだよ」「乃木坂46のコンセプトには合わない」などと、乃木坂46を運営しているソニー・ミュージック担当者を叱った。

 こうした流れを受け、16日未明、乃木坂46の公式ホームページで、今後のライブや音楽番組などでは振り付けを変更することが決まったと発表された。どのように変更するのかなど詳細は不明だ。

 「おいでシャンプー」は、ライバルAKB48の指原莉乃(19)のソロデビューシングル「それでも好きだよ」と同日に発売されることで、対決構図が話題となっている。





2012年4月18日0時22分
人口、過去最大25万9千人減 福島3万9千人減

 総務省は17日、2011年10月1日現在の人口推計を発表した。総人口は1億2780万人で、前年と比べ25万9千人(0.2%)減。比較できる統計がある1950年以降、最大の下げ幅となった。総務省は少子高齢化に加え、昨年3月の東日本大震災で外国人の減少に拍車がかかったことが背景にあるとみている。

 総務省によると、出生者数から死者数を引いた「自然増減」が過去最大の18万人減となり、少子高齢化が進んでいることが改めて裏付けられた。

 また、入国者数から出国者数を引いた「社会増減」も7万9千人減り、このうち外国人がこれまでで最も多い5万1千人を占めた。外国人の減少は08年のリーマン・ショックによる世界不況の影響で続いていたが、東日本大震災があった11年は出国が相次ぎ、さらに減少傾向が強まった。残りの2万8千人は日本人だったが、出国の理由は分からないという。

 震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島の3県では、多数の死者が出たために出生者に対する死者の割合が前年と比べて上昇。県外への転出率も宮城と福島で大幅に増えた。その結果、福島はマイナス1.93%(3万9千人)、岩手と宮城も大きく減って同1.21%(1万6千人)、同0.91%(2万1千人)となった。これまでの都道府県別の最大下げ幅は1.14%だった。

 3県のほか、37道府県でも人口が減った。これに対して、自然増が多かった沖縄や滋賀と、都市圏の東京や埼玉、福岡、愛知など計7都県では人口が増えた。国内の人口は05年に戦後初めて減少し、翌06~08年はいったん増加に転じた。09年に減少したが、10年は再び増えていた。(太田泉生)

Flyjin フライ人


THE UNIVERSALITY OF INCEST

by Lloyd DeMause

The Journal of Psychohistory, Fall 1991, Vol. 19, No. 2


密室の母と子



批判 [編集]
一方、これらの電話相談の内容について、息子の相談が多く母親からの相談が皆無に近いこと、訴えに深刻性がないこと、性的情景が性文学一般に共通するパターンに近いこと(母親に自慰を見られた、入浴中母親に身体を触られたなど)などから、女性のカウンセラーをからかっているのではないのかなどの疑惑もあり、いたずらではないかという批判もあった。溝口敦の『性の彷徨者たち』(1982年、晩聲社)など、母子姦の話に対する批判は少なくない。マスメディアが「母子密着」をことさらに宣伝する姿勢は激しく批判された。また、日本の母子癒着の話についても、たとえ母親と息子が癒着していようとも、その癒着が強いからこそ欲求が発散され実際に行為に及ぶ必要が無くなる、という説明が可能である[3]。
また、電話相談の話を除いた場合、例えば実際の調査である久保摂二の論文「近親相姦に関する研究」(1957年)では36例の近親相姦の事例を取り扱っているが、父娘(15例)と兄弟姉妹(15例)の事例が多く、母息子の事例は3例しか存在しないし、五島勉の『近親相愛』(1972年)では男性の体験手記を約30篇集めているが多くは兄妹の話であり、他は父娘が6例で姉弟が3例で母息子の話は全く存在しない[4]。時間的には経過しているが、比率としては確かに不自然と言わざるを得ない。しかし、数は少ないにせよ面接機関で扱われる例もあり、母親と息子の近親姦を無視していい理由には全くならないという再反論も存在する。そもそも男性が被害者になりえないのはジェンダー・バイアスであるという考えもある。なお、原田武は溝口敦の性文学にみられる内容がそのまま相談内容に存在しているとの指摘について、性についての情景を扱うためにはある程度ファンタジーを混ぜなければならないかもしれないことを指摘しているが、相談内容に違和感があることは認めている[5]。

議員歳費、2年540万円削減へ…民自公が合意
 民主、自民、公明3党は17日、国会議員の歳費を今年5月から2年間、議員1人当たり計540万円(年270万円)削減することで正式合意した。


 歳費は賞与を含め年約2100万円で、削減率は約13%となる。

 3党は他党にも協力を求め、国会議員歳費法改正案を近く国会に提出する。削減額は2年間で39億2700万円となり、東日本大震災の復興財源に充てる。


しみったれが。


Fukushima Fallout
Cancer Fears and Depression Plague Japanese Refugees

By Cinthia Briseño and Heike Sonnberger



Just how many cancer cases will the increased radiation trigger? Like most radiation experts, US radiologist Fred Mettler expects that Fukushima won't raise general cancer rates in Japan. If it did, the increase would be too small to measure, Mettler, a member of the United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR), recently told the news agency AP


What is known is what happened after the catastrophe at Chernobyl. There is a clear connection between the reactor accident in 1986 and the increase in thyroid cancer diagnoses. Thyroid cancer can be traced primarily back to the consumption of milk and leafy vegetables contaminated by iodine-131. Radiation expert Weiss suspects that a similar causal link won't be found in Fukushima. A mass screening of the thyroids of Japanese children after the accident showed very low levels of radiation, said Weiss. Besides, he notes, thyroid cancer appears more commonly in adults over the age of 40.

The experts agree on one main point: The psychological consequences of the nuclear catastrophe are a greater risk to the population than radiation. There was a similar conclusion after the Chernobyl disaster, when many of those evacuated suffered from stress and depression. They ate fewer healthy foods, and smoked and drank more, all of which can increase the risk of cancer.
Nurse Matsumoto agrees. The biggest problem for the Katsurao refugees right now is not radiation, but too little physical activity. Most of the townspeople are farmers who worked hard before the catastrophe. Now they sit in their emergency accommodations, and eat fatty pre-packaged foods instead of homegrown vegetables, which could put them at risk for increased cholesterol and blood sugar levels.

"Some are already suffering from depression," Matsumoto says, adding that the refugees have the dual burden of having lost their jobs, and their homes. "And they don't know how things are going to turn out."



Police HANDCUFF girl, 6, after she 'threw a tantrum at school'
By DAILY MAIL REPORTER
PUBLISHED: 12:11 GMT, 17 April 2012 | UPDATED: 13:03 GMT, 17 April 2012
Comments (94)

Share
Police handcuffed a six-year-old girl after she threw a tantrum at school and could not be controlled by teachers or police

Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2130977/Salecia-Johnson-Police-HANDCUFF-girl-6-threw-tantrum-elementary-school.html#ixzz1sKohSeMY