2009年12月11日金曜日

台頭する中国 他


世論調査

日中関係「良い」日本45%、中国50%


日米関係「良くなる」日本17%、米30%

 世論調査というのは流動的だし、どう読むか難しいが、
現在の日中関係について聞いたところ、日本では「良い45%―悪い47%」、中国では「良い50%―悪い43%」となった。

日米関係全体の現状については、日本では「良い」48%が「悪い」26%を上回り、米国でも「良い」51%、「悪い」8%で評価は肯定的だった。


 現状認識
・・・・・・良い・悪い
日本→中国 45 47
日本→米国 48 26
中国→日本 50 43
米国→日本 51 8


展望について、


 今後の日中関係については、日本は「良くなる」が34%(同38%)で「悪くなる」は12%(同8%)、中国は「良くなる」53%、「悪くなる」11%だった。



、鳩山政権での日米関係について聞いたところ、日本では「良くなっていく」17%と「悪くなっていく」16%が拮抗(きっこう)した。

 米国では「良くなっていく」30%、「悪くなっていく」12%だった。


・・・・・・良い・悪い
日本→中国 34 12
日本→米国 17 16

中国→日本 53 11
米国→日本 30 12




日本では、政治面で日本にとってより重要になるのは「米国52%―中国36%」、米国では「中国57%―日本36%」となった。経済面では日本が「中国73%―米国18%」、米国が「中国69%―日本25%」だった

(読売新聞社と中国・新華社通信発行)

経済面に関して、日本で「中国と米国を比べて、これからの日本に重要になるのはどちらか」を聞くと、「中国」46%が「米国」28%より多かった。中国の経済発展の波及効果に対する期待もあるようだ。中国では「日本と米国」で聞き、中国にとって重要になるのは「米国」52%、「日本」6%となった

(読売新聞社と米ギャラップ社)



経済面
・・・中国・・・・米国・・・・日本
日本→46/73 28/18
中国→52/??・・・・・・・6/??
米国→??/69/・・・・・・??/25




 誰の目にも中国の台頭は明かで、日本側の目も米国側の目も米国から中国へ、日本から中国へ移りつつある。その分相対的に米国・日本の存在感は薄らいでいくわけだが、なかでも、日本は誰の目からもますます存在感をなくしていく。

 日本は時代の潮流に乗り切れるか?
 
 いずれにせよ、単純な反中、反米勢力は取り残されていくだけだろう。





December 9, 2009 6:30 PM
Poll: Americans Back Troop Surge, Oppose Withdrawal Date


アメリカ アフガン増兵について、賛成が多数(但し、拮抗に近い)もっとも、
While they oppose a timetable, a majority of Americans say they are not willing to have large numbers of troops in Afghanistan for more than two years.


2年以上は続けて欲しくない、と。

SKorea vows to go ahead with Afghan troop dispatch
By HYUNG-JIN KIM (AP) – 10 hours ago


SEOUL, South Korea — South Korea vowed Thursday to press ahead with plans to send troops back to Afghanistan despite a Taliban threat of retaliation.

韓国 タリバンからの警告を無視して、アフガンへ派兵 

A red light to anti-ginger abuse
Prejudice against redheads now reaches a violent intensity every year on 'Kick a Ginger Day'. It's gone way beyond a joke


Douglas Haddow
guardian.co.uk, Tuesday 8 December 2009 13.30 GMT



After a rash of schoolyard attacks left scores of red-headed children beaten and bruised, parents in the US, Canada and the UK are shocked and appalled by the rising tide of anti-ginger violence.


 アメリカ、カナダ、UKなどで、赤毛の子供に対する差別が増加

Ginger Kids(ウィキ)と呼ばれているらしい。

southparkというアニメ番組で問題を否定的に取り扱ったものの、こうした傾向に火をつけてしまったらしい。


他方、インド

Ponds white beauty india episode 1
via Foreign Dispatches
 白人に対する憧れがつよくて、色を白色にする化粧の宣伝があるらしい。
 白くあるいは、黒く化粧するのが悪いわけではないが、この宣伝は露骨である。 
 長いことを植民地化されると、こういうことになるのか?
 因みに、日本の化粧は白人との遭遇以前からのもので、白人に対する憧憬ではない。

Wednesday, 9 December 2009

Girl, 11, endured 'horrific' sex trafficking ordeal



The girl was moved around locations across Sheffield for sex
A woman whose 11-year-old daughter was targeted by a human trafficking ring in South Yorkshire has spoken of her family's "absolutely horrific" ordeal.
The mother, known only as Angela, described how her daughter was used for sex, being moved between flats and hotels in Sheffield.
She said a group of young men - who her daughter met through fellow pupils - used threats and violence to control the girl's behaviour for three years.
When Angela tried to intervene in the situation to help the girl her family was threatened.
She told the BBC men would tell her daughter that they were going to kill her family or burn down the house.

We found out that these men were taking them and using them for sex. All these girls were under 13 years of age
Angela, the girl's mother
According to one charity, the girl is one of at least 400 families in the UK, affected by sexual exploitation in the last five years.

 
 イギリス 児童の人身売買 性的虐待事件

Wednesday, 9 December 2009

Girl, 12, raped on way to school



A 12-year-old girl has been raped on her way to school in east London.


イギリス 12才の少女が投稿中に強姦される。

9 December 2009
Sex attack victim's family 'misled by CPS'


The parents of a seven-year-old girl who was sexually assaulted by a teenager have accused the Crown Prosecution Service (CPS) of misleading them about the punishment he would receive.


 イギリス 7才の幼児が強姦。検察にだまされた。

・・・・・イギリスが、幼児ポルノなどの規制に声高なのも、こうした背景があるからだろう。

Gays rarely make complaints about violence

Wednesday 09 December 2009


Some 70% of gay men and woman have been subjected to verbal or physical attacks because of their sexual orientation but most of them do not report the incident to the authorities, according to government research published on Wednesday.

Some 70% of attacks were verbal while 30% involved threatening behaviour or actual violence, the survey showed. Most of the perpetrators are young men operating in groups and at least a third are under the age of 18. Younger attackers are more likely to use physical violence.

Analysis of actual reports made to the police in the first six months of this year show 86% of the perpetrators are native white Dutch people and 14% from the ethnic minorities. Other research carried out by the University of Amsterdam last year showed 36% of the attackers were native Dutch - reflecting their share of the city's juvenile population


 同性愛者の大半は身体的暴力、言葉の暴力について通報しない、と。

10 December 2009

'My child still has nightmares'


"It's very, very horrible, getting children from their beds, banging on the door, early in the morning. It's a really bad experience," says Stephen Ssentongo, 35, who fled from persecution in Uganda in 1998.
The social worker met his wife in the UK and their two children were born here.
The family was suddenly taken into detention in February, when the authorities discovered he had been given fake residency documents by a solicitor, who has since been prosecuted.
"It was very embarrassing when they came, early in the morning.

 
 偽造された住民票を事務弁護士から受け取ったとして、移民が早朝から、叩きおこされ、ひどい状況で勾留され、子どもははトラウマ状態ーーーイギリス

 日本でも、不法滞在なんかで、入管や警察なんかの取り締まりの場面をテレビでみたことがあるが、子供などにはかなり配慮していたような記憶がある。

NEW PORT RICHEY, Fla., Dec. 9, 2009
Neo-Nazi Murder Suspect Gets Court Coverup



Judge Michael Andrews, acting on a request by Ditullio's lawyer, ruled that the tattoos are potentially offensive and could influence a jury's opinion in the state's death penalty case against the 23-year-old accused of donning a gas mask, breaking into a neighbor's home and stabbing two people, killing one of them.


 ネオナチの裁判。ネオナチの被告人が不道徳な入れ墨をしていて、陪審がそれをみると判断に影響がでるので、陪審にみえないようにする、という。

 とかいって、なぜか、写真は報道されている。

 因みに、この手の憎悪を煽る団体は憎悪を煽るサイトを開設していて、ヘイトサイトHate siteと呼ばれる。

National Skinhead Front, CFAR and the Canadian Heritage Alliance
14/88
the Canadian Heritage Alliance (CHA)
Aztlan
High Desert Militia of Southern California
League of the South
the Canadian Heritage Alliance

Deconstructing Hate Sites

などなど、さまざまなものがある。


Bigotry and hatred thrive on ignorance, fear, false information and half-truths.

憎悪は無知や恐怖、間違った情報、ごまかしによって増長されるが、



Canadian Ken McVay, founder of the Nizkor Project, has spent over a decade attempting to engage hate-monger Ernst Zundel in an online discussion. McVay notes, “It is well-established that the Zundelsite refuses to participate in the interactive forums of the Internet.” McVay believes the reason for Zundel’s reticence is twofold:

Zundel is aware of the fact that much of what he claims is false

Zundel is trying “not to engage in discourse and arrive at understanding, but to spread ideologies and recruit supporters”


 ヘイトサイトの首謀者たちは、、自分たちの主張が偽りであることを自覚しており、目的は、間違った観念を広めて、会員の増大が目的としており、議論に参加して、理解を深めようとする気などない、という。


 白人の権利を守る、という美名でも、往々にしてそれが白人至上主義的な憎悪サイトにに変身するのと同様に、外国人の権利を守るといっても、憎悪サイトになることもある。

 日本にもこういうサイトはあるわけで、中国人や韓国人を不当に一般化して非難するサイトもあるわけである。また、例えば、有道ブログなどもその一つといっていいだろう。

日本や日本人に関して

 憎悪のある嘘や誤った情報や誇張をひろめ、
 明かな嘘を訂正も拒否することが多く、
 当該フォーラム以外での公開の議論や対話を拒否し、
 実在する一私人たる日本人に関して誹謗し、
 暴力的手段を是認する組織と協調している。


 例えば、在日外国人に暴力を受けた、在日外国人の犯罪を目撃した、在日外国人から嫌な目にあった、などなど、そうした体験談ばかりを募集するサイトがあれば、それだけでも憎悪を煽るサイトであることは、明かであろうが、しかし、一部の在日外国人、在日外国人ジャーナリストはそれに気づかないらしい。