2009年3月31日火曜日

在日外人に日本語での解禁

雪だるまでは、日本語は簡単だ、といい、
あるいは、
I think what needs to be stopped is a lot of the blatent assumptions that non-Japanese people can’t speak or understand Japanese
Michael Weidner Says:
March 12th, 2009 at 8:49 am
I think what needs to be stopped is a lot of the blatent assumptions that non-Japanese people can’t speak or understand Japanese

debito.org/?p=2564#comment-176076


日本人は外人は英語がしゃべれないという前提をやめるべきだ、といわれ、



Alex Says:
March 12th, 2009 at 10:19 am
michael

not `non-Japanese`. just `non-asians`…

Although I agree fully with your comment. If anything the so-called japanese 気遣い is nothing but 邪魔….debito.org/?p=2564#comment-176078

そうした、気遣いは邪魔であり、


「人権活動家」のセンセも同様に


Anyway, suggest you calm down a bit, Alex, and not make suggestions that people haven’t learned Japanese. That’s very presumptuous on your part.
debito.org/?p=2813#comment-176645

外国人が日本語ができない、という仮定は間違っているといい、また、



Doug Says:
March 29th, 2009 at 7:43 am



debito.org/?p=2813#comment-176662
Also Debito is right, I would suggest most of us on this forum are long termers, are greatly invested in Japan, and speak Japanese. Please do not make assumptions.

そうした意見に同調するひとも多いようだ。

当ブログでも在日外国人さんには原則日本語で話すべきだ、といってきたが、最近は、在日ブロガーの日本関連の英語ブログでも日本語で話しかけるひとが出てきた


** updated**acts of retaliation #3: don’t you understand japanese?


おーい、日本人のみなさん、see how beautiful i am…and be ashamed!


Hawkers frustrated with Japanese police / Ichihashi suicide rumor


 おもしろい傾向だと思う。

 会話が日本語で続けば、今後、外国人に日本語で話しかける日本人も増えてくるだろう。
 でなければ、やはり、日本人はやはり英語で話しかけることをやめないかもしれない。
 どうなるだろうか?
 
 試してみようか?



 もっとも、以前は、同じ「人権活動家」が、例えば、以下のような日本人による日本語のコメントをブロックしていたのも事実である。


Debito suppresses the opinions of dissenting foreigners

Matt Says:
February 10th, 2008 at 5:56 pm


I received an email telling me that the Japanese poster, kani, has responded to Debito, but has had his comment blocked. Here is the comment blocked on Debito’s site -

(1)客が外国人であるというだけで、個人レベルで確認せずに、無作法者と断定して拒否する店主。
(2)店主が日本人であるというだけで、個人レベルで確認せずに、人種差別主義者だと断定して公開糾弾する貴方。

やってることは全く同じだろう。店主に個人レベルの確認を求めるのなら、貴方にもそうする責任は当然ある。店主を非難するなら、まず自身の同様の行動を省み改め、身を以て範を垂れるべきだ。

店主の真意を確認する責任があるのは、この糾弾を公開で行っている貴方であって、私ではない

Also from a different Japanese poster responding to Debito’s comment -

>> 客商売をする店主は自分の立場をきちんと説明する義務があると言える

看板に「当店はお魚が大好きな方の為のお店です。日本人の方でも下記事項をご理解いただけない方の入店をお断りしています」と書かれている部分は無視ですか?

>>どうぞ直接当店に行き確認して下さい。この議論は堂々巡りだ。張本人の理屈が把握していないとただ憶測のみに基づいている議論となる

もし貴殿が実際にこの店にいって店主の話を聞いて「日本人以外は何が何でもお断りだ!」というような話を聞いたとしたら納得はできますが、そうでないとしたら貴殿こそ憶測のみに基づいて店主を人種差別主義者にしたてあげててるように見えますよ。



Japanese onlyと掲げた店を批判する記事に対する投稿のなかで、Japanese がブロックされているのだから、皮肉である。投稿内容も特に不穏な内容ではなかろうに。


 日本語で投稿するさい、注意すべきことは、馬鹿、この野郎の類の品のないコメントはしない、ことであろう。
日本の外国人にその国の出身の代表のように振る舞ってもらいたい、のと同様、日本人も日本人代表のようなつもりで、礼儀正しく発言すべきだろう。
まして、日本語でやると荒らしがでてきて困る、などと、英語だと荒らしがいないかのような発言するような日本人蔑視の外国人もいるようだからである。

2009年3月30日月曜日

NZも生体認証導入へ

どうもNZもニュージーランドへの旅行者に生体認証を課すようですな。

議論の前提として、もしも生体認証システムを導入していたら、NZに入国していたテロ容疑者は発見できていただろう、と。
そして、身分証明の偽造も

Mr Baker says 316 cases of identity (ID) fraud detected by Immigration New Zealand between July 2005 and January 2008 may be the "tip of an iceberg".

The volume of ID fraud detected by biometric checks in Britain and the United States was far higher and had given Immigration "a serious level of concern".

生体認証を採用しているイギリスやアメリカに比べると、その発見数が著しく少ない、と。
で、



Legislation that would allow Immigration to collect biometric data such as fingerprints and face scans passed its second reading in Parliament three weeks ago.

移民・旅行者の指紋と顔の認証をとる法律はすでに通過している、と。

で、今後は

"The journey to New Zealand continues and as passengers travel, check in and board, we are proposing to deploy mobile or wireless identity-verification capabilities at key control points on the journey. Finally, identity verification and biometric enrolment for first-time travellers is envisaged at the New Zealand border on arrival."


無線身分証で、チェックポイントで、旅行者を無線でチェックできるようになるそうな。


魚拓


ついでに、のりこちゃんに似たケース
inational, same-sex couples face immigration problems

By Mike Swift
Mercury News
Posted: 03/29/2009


Shirley Tan's calm and happy life ― San Mateo County housewife, mother of twin 12-year-old boys, singing in the church choir ― blew up at 6:30 a.m. on Jan. 28, with a knock on the front door.
Within minutes, the immigration agent standing there had the 43-year-old Tan in handcuffs. She is scheduled to be deported to her native Philippines on Friday.
If Jay Mercado, Tan's partner of 23 years and the mother of her sons, were a different gender, it's highly unlikely that knock ever would have come


子供が親から引き裂かれて、退去させられるのは同じ。本件では、両親が同性結婚で、これは州では認められているものの、連邦では同性婚を認めていないため、配偶者に与えられる、永住許可がないために悲劇がおきた、というケース。

Demystifying Legal Reasoning

Demystifying Legal Reasoning
例の如く、紀伊国屋にいって面白い本ないかなああ、と思って買った本。
さらっと読む。かなり面白かった。もう一度ちゃんと読むべきだろうな、なんて思う。
法的思考法に特有とされる思考・推論法や流行りの解釈法を解体して、法的思考法というのは日常的推論や解釈と同じものだ、とする。RatzやDworkins、Posner、kripkeなど大物をさらりと一蹴する。
あと面白いのは、また揺り戻しかな、という気もする。
というのは、以前はtexualism というのが流行っていて、作者の死とか、なんとかいって作者・法の制定者の意図・意味というのは、かなり軽視されるようになっていた。この一連の思想群は、文芸評論家たちを喜ばせた。というのは、評論家・解釈者の方にかなり解釈の自由を与えるからである。極端に言えば、いわば、作者の意図を無視して作品をネタに自分の解釈を展開できるように思えた。
 非常の粗野な素描であるがそんな雰囲気があった。
 本書は解釈は作者・制定者の意図を把握することであり、作品・法の意味はそれなしにはあり得ない、と論じる。
 例えば、「せいかをもってきて」という文章の意味は話者が聖火を意味したのか、青果を意味したのか、あるいは、生花を意味したのかによって決まる。作品でも法文でも基本的にはこれにつきる。
 確かに、辞書的意味と話し手が意味したことは違うが、文の意味を決めるものは話し手の意味したことである。また、辞書的に意味というのは、多くの話し手が新しい用法を使い始めれば、その意味が辞書に掲載されるようになるのであって逆ではない。
 仮に、青果を意味したとして、リンゴがそれで、鶏がそれでないのは問題ないが、菜の花ならどうか、、あるいは、菊ならどうか?それも基本的には話し手の意図にそれが含まれていたかいなかったかによる。もちろん、話し手が、例えば、ゴボウは青果なのに青果でないと思っていたことは考えらえる。しかし、話し手が意味したことと、意味すべきだったことは区別すべきである。
 この意図が意味を決定する、という説に対しては、クリプキの有名な懐疑論がある。例えば、「2を足していって数の列をつくれ」という指示に対して「2,4,6,8,10,12,、・・・・・1003,1005」が間違いである、というのに、、話者の意図、話者のもっていた具体的イメージ、あるいは、生徒の当該先生の言ったことの意図の理解は無関係である、とするが、しかし、それは、命題的知識(knowing that)と実践的知識(knowing how)に違いがあり、実践的知識は先生と生徒、ひととひととの交流を通じた社会的現実を基礎にしてえられるというだけのことであって、意図が意味を明確にする、という主張に崩すものではない。実際、我々、日常生活で、話者の意図した意味を取り違えず、明確に理解して、生活しているではないか?という。
 議会の制定した法文などは、複数の個人の意図がからみあっているから、意図は問題にすべきではない、ちという人もいるが、しかし、個々人の意図した同一の意味があり、たしかに個人によって意図したことが異なるケースは皆無ではないだろうが、個々人の議員が法文によって大凡同じことを意味した、ということは変わらない。逆に、優勢の意味がなく、てんでばらばらのことを意図したというなら、その法文は無意味なのである。
 そして、法の制定された社会状況や、法が実現しようとする価値、法文の趣旨などは、制定者が意図したことを明確にするうえの重要な資料である。
 まあ、もっと細かいの議論はいっぱいあるが、法の解釈という点ではこんなかんじ。
 で、法的思考法については、二つあり、二つしかない、という。
 一つは定訳がどんなのか知らないが、ロールズのいうReflective equilibriumである。
 例えば、熊を居住区で飼っていいか、を検討するとき、なんとなく、いけないように思う。で、それはなぜかなああ、と考えると、居住区で人を危険にさらすような動物を飼っていけない、という規範(rule)を思いついたとする。で、この規範をつかっていろんなケースを想像してみる。猫はどうかな?猫は飼っても良さそうだ。猫は危険じゃない、よしよし。亀はどうかな?亀も危険ではいし、亀も飼って良さそうだ。じゃあ、犬はどうか?犬も凶暴な場合はあるよな。でも、まあ、大丈夫だろう。狼はどうか?狼はやばそうだな。
で、例えば、統計はどうなっているのか?ここで経験則が働く。
で、仮に狼は凶暴なのが多いとする。すると、例えば、規範を「居住区で人を危険にさらすような野生動物を飼ってはいけない」と修正する。あるいは、狼も実はおとなしいとすれば、規範はそのままで、狼も飼って良い、という結論を出す。
 このように、規範と諸々の具体例をいったり来たりしながら、また、経験則で吟味しながら、帰納的に議論を推敲していくーーーーこれが一つ。
 もう一つは規範から演繹していくやり方で、過去の判例の出した規範から、結論を出していくやりかた。
 例えば、「居住区で人を危険にさらすような動物は迷惑に相当し、迷惑行為は禁じる」などいう規範から、懸案な事案を検討していくやりかたである。
 私が誤解していなければ、著者たちは、原則として、演繹的やり方で、規範がない場合、あるいは、既存の規範が古めかしく、それを遵守すると誤りが多いのが明かな場合、あるいは、新しい規範の法が誤りが少ないのが明らかな場合のみ、既存の規範を覆すべき、だ、という。
 で、素人の観点から面白い、というか悔しいのは、例えば、過去の判例の規範の趣旨が危険防止だとして、かりに懸案になっている佐々木さんちの狼が人に危害を加えることがない、とわかっていても、規範を優先すべき、だということだ。
なぜなら、一貫した規範を遵守することによって、人は行動の予想ができ、他人もその規範によって行動するから、私はこう行動しようといった対人間調整の問題も解決するからである、という。

 で、伝統的には類似例による推論と法的原則による推論ということがいわれている、という。
 過去の判例で、例えば、犬は居住区で飼って良い、というのがあったとする。
 で、懸案になっているのが狼だとして、狼は犬に似ている、従って、狼は飼って良い、とする、といった推論が典型例である。
 しかし、ものごとは似ていると言えば、似ている、似ていないと言えば似ていない、どっちもみる観点によって言える。類似例が類似と言えるには、ある重要な点で似ている、ということであり、そこに、ともに危険を及ぼさない点で、というようなある種の一般則が働いているおり、純粋に類比による推論というのは幻想である、とする。
 また、ドーキンらの法的原則(principles)は過去の法文書や判例から抽出したものだが、しかし、それでは、過去の判例が誤っていてもそれに基づいて判決をくだすことになり不合理である。
 ここらへん、もっと、段階的な細かい議論があり、ちょっとおおざっぱすぎて、また、誤解もあるかもしれないが、一読して記憶をたどるとそんな感じ。
 平等原則が作用する場面の論述なんかも面白い。
 眠くなったのでこのへんで・・・

 
参考記事
law 101
Law, Pragmatism, And Democracy/ Posner
Law Key concept in phlosphy David Ingram
日本の刑罰は重いのか?
英米法解説
日本の司法文化など

2009年3月29日日曜日

ハロー外人さん

有道くん、のところで、外人ノーズについて投稿している。
The definition of “Gaijin” according to Tokyu Hands Nov 17, 2008

Posted by debito on March 25th, 2009
debito.org/?p=2012

これに関しては、当ブログでも何度か、投稿した。
外人ノーズ
眼鏡ででっぱ
ブラックフェイス2
ブラックフェイス3
結論から言えば、当ブログでは、「ハロー外人さん」の商品名を変えるべき、だという主張である。

 日本語で書けない、しゃべれない有道ブログの臆病者モンスター外人さんたちはそんなことも日本語でいえない。可哀想ですね。
 ハロー外人さん、こちらでも議論してますから、参加してはいかがですか?
因みに、海外でも、アフロヘ鬘
セクシー東洋人、芸者ガールさむらいかつら
亜細亜系家族すもうコスチューム
など、いろいろお楽しみになっているようだ。








2009年3月26日木曜日

ドイツの2重国籍など

 まあ、ネタはあってあまりためてもなんなんだが、書く気もしないので、ちょこっと・・・


 以前Japan Times にドイツは2重国籍認めている、なんて記事があったが、どうも事情が違う。


23.03.2009
More Ethnic Turks Becoming German Citizens, Study Shows

Ethnic Turks residing in Germany must normally choose between Turkish or German citizenship. Even though nationality laws based mainly on descent were eased in 2000, it is not uncommon for those born in Germany to foreigners to assume their parents' nationality instead.

例えば、この記事では、ドイツで生まれた外国人は両親の国籍を維持するケースが多いという。

Most foreigners are long-time residents

The majority of foreigners in Germany are long time residents of the country. Some 72 percent or nearly five million foreigners have lived in Germany for a minimum of eight years and therefore even meet the minimum residency requirements to apply for citizenship.

About half of those long-time foreign residents have been in the country for more than twenty years, whereas twenty percent of all foreigners were born in Germany.

ついでにいうと、国籍をえられる年数いても72%が国籍取得していない、という。

で、次の記事で事情がすこし明らかになった。


40 years in Berlin and facing deportation
Published: 28 Mar 09 18:44 CET
魚拓

Recently stripped of her German passport for violating the country’s restrictive rules on dual citizenship, a woman faces deportation to Turkey after living in Berlin for the past 40 years. Her offence? She overstayed her Istanbul holiday by 11 days.


German law has forbidden dual citizenship – with few exceptions – since 2000. But thousands of people from the country’s large Turkish community thought they’d receive leniency if they voluntarily told the German government they were in violation of the new rules.

Most have been stripped of their passports while receiving permanent residency in Germany. But in Yavuz’s case, she was only given a temporary permit because she was unemployed at the time. Then she made the mistake of staying 11 days too long during a holiday to Istanbul in 2008 to visit her daughter.

Now she faces being deported even though she’s lived in Berlin since childhood and was once a German citizen.

“There are a lot of cases like this especially in Berlin with its large Turkish population,” immigration lawyer Anne Glinka told The Local on Friday. “Sometimes members of the younger generation become German citizens, but their traditional fathers don’t agree with it so they apply for a Turkish passport for them.”


 あるトルコ人女性が40年もドイツにいながら強制退去されるかもしれない、という。で、彼女は一時期はドイツ市民でもあった、という。が、トルコのパスポートをもち、娘にあいに、「飛んでインタンブ~ル」して、11日間オーバーステイしてしまった。そしたら、ドイツのパスポートも取り上げられ、強制退去という話。


Dual citizenship does exist in Germany – but only for EU or Swiss nationals and Germans living abroad. But the Interior Ministry doesn’t see such inconsistency as a double standard.

“If someone takes citizenship from another country they normally lose their German passport, but they can petition the authorities to make an exception,” said Interior Ministry spokesman Christoph Hübner.

He said Germans had to prove they still had “special ties” to Germany to regional immigration officials in one the country’s 16 states. Might that mean some place like conservative Bavaria makes it harder to have dual citizenship than liberal Berlin?

“That could be,” Hübner admitted. “Those applying have to make the case that they should be able to keep their German citizenship.”

Glinka said the criteria for hopeful dual citizens covered everything from proving they still have close family in Germany to the right to pension benefits or other privileges. But the country’s tough line doesn’t only hurt members of the Turkish community like Yavuz.

Glinka said she knew of a case of a German man who emigrated to the United States only to find out he had been stripped of his citizenship after becoming an American.

“He didn’t get permission to have dual citizenship and when he came back he lost his German passport,” she said.

で、どうも、2重国籍というのはむしろ例外で、例えば、ドイツ人がアメリカで国籍を取得してドイツに帰ったら、ドイツ国籍を剥奪されていた、というケースもある、という。これは、例外的に認められるものだから、ドイツとの深い関係を証明してようやく認めてもらえるものらしい。その証明の度合いも地方の行政によって異なるらしい。
で、その2重国籍というのも、EU国民、海外ドイツ国民、そして、スイス国民に認められるだけだという。


参考記事
例えば、検索 2重国籍を参照

で、つぎの記事はそのスイスでのドイツ系住民、およびドイツに対する感情の悪化の話。

Racism body criticises anti-Germany feeling

March 27, 2009 - 4:55 PM
German speakers in Switzerland are facing increasing prejudice, with more references to Nazis being bandied about, the Federal Commission against Racism says.
The body said on Friday it was particularly concerned with the reaction in some Swiss quarters to recent criticism of the country's banking secrecy laws by Germany's finance minister, Peer Steinbrück.

After Steinbrück compared the Swiss to Indians running scared from the cavalry, parliamentarian Thomas Müller of the centre-right Christian Democratic Party said the foreign minister reminded him of the "generation of Germans who marched through the streets in leather coats, boots and armbands".

The idea was taken up in the media, who started referring to "the German question" of how many Germans Switzerland could tolerate. Stereotypes and negative comments from readers also abounded on internet sites referring to "nasty Germans".

"In light of the offensive reactions that we have observed in recent days in the Swiss-German press, the commission must stress that Germans today have the right to not be associated with Nazism," the commission stated.

Such a propensity to see Germans as unwelcome competitors affected people of German origin who livein Switzerland while also damaging social harmony, the commission added.



SWISS RACISM WATCHDOG FEARS RISING ANTI-GERMAN SENTIMENT
Received Friday, 27 March 2009 15:37:00 GMT
GENEVA, March 27, 2009 (AFP) - Switzerland's official anti-racism watchdog said Friday it was concerned about growing anti-German xenophobia in the wake of tensions over banking secrecy.
"The resentment, which clouds relations between Germans and Swiss, is growing," said a statement issued by the Federal Commission Against Racism.
"This type of collective rejection harms people of German origin who live in Switzerland and affects social peace," it added.
The growing perception of Germans as "unwanted rivals" had a negative impact on daily behaviour in the home, at the workplace and in public places, said the statement.
Anti-German sentiment, especially in German-speaking parts of Switzerland, was becoming more prevalent in the media, on online chatrooms and blogs, Commission President Georg Kreis told AFP.
While there was "no single trigger" for the resentment, the row over German Finance Minister Peer Steinbrueck's trenchant remarks about Switzerland andbanking secrecy had amplified the trend, he added.
Steinbrueck had said Saturday that the threat of Switzerland being placed on an international tax haven blacklist was a deterrent comparable to thecavalry scaring the "Indians."
The minister subsequently reported he had received hate mail and one Swiss deputy compared his attitude to that of the Gestapo, Germany's Nazi-era police.
"We've been following it for two years with the rise in immigration inSwiss-German areas, especially in the Zurich region, and that's what you see with the media reaction as well in blog and chatroom discussions," Kreis said.
Many Germans have taken up jobs in eastern Switzerland after immigrationrestrictions with the European Union were eased in recent years.
More an 63 percent of Switzerland's population are native German speakers, while one-fifth in the west of the country are French-speaking and Italian is prevalent among six percent of the population in the south.


どうも文面からはもともとドイツに対して悪感情があったらしいが、移民政策の緩和などによりドイツ人が仕事を奪い、あるいは、ドイツの財務大臣がスイス銀行の秘密主義を批判したところ、ドイツ系に対する悪感情が広がって、やれ、ゲシュタボだ、ナチ時代を思い出す、ドイツ人問題、などと非難が巻き起こっている。

 ドイツさんも大変ですなああ。ところで、ドイツは性奴隷問題も取り上げていないし、ネオナチの台頭などがあるが、はやいところ、大戦の罪にちゃんとむきあってね。

 で、欧州つながりで次はノルウェー

Norway Anti-Immigration Opposition Party Wins Support (Update2)

By Marianne Stigset and Meera Bhatia

March 27 (Bloomberg)
魚拓

 反移民を唱道する政党の支持が増加中、とのこと。

参考記事

「失職外人は出て行ってほしい、と大方の声」

 まあ、ときには日本関連の記事も扱いましょう。



Japanese man deported for beating his wife and daughter
03/21/2009 | 11:27 A
M
MANILA, Philippines — The Bureau of Immigration (BI) deported on Friday a Japanese man who was declared as an undesirable alien for maltreating and beating his Filipino wife and four-month old child.

Immigration Commissioner Marcelino Libanan in a statement on Saturday said the deportee, Shoichi Katoh, has been detained at the BI detention center in Bicutan, Taguig since December.

“In ordering his deportation, we are serving notice to other foreigners that they should not inflict physical harm and violence against our women and children," Libanan said.

The BI Board of Commissioners approved Katoh’s deportation order on March 9 and the man was flown to Japan Friday afternoon aboard a Philippine Airlines flight.

Apart from declaring Katoh an overstaying, undocumented and undesirable alien, the Board also placed him on the immigration blacklist, barring him from returning to the Philippines.


フィリピンで日本人DV男性が不法滞在で退去。
ちゃんと名前まででている。こうした、有害外人はでていけ、とのこと。

日本で国際結婚をしている日本人奥様。DVを受けたらすぐに新聞社にチクって、この記事もって「アタシのも報道してよ」と訴えてみて下さい。

さて、次のも日本にゆかりのあるフィリピン人女性



フィリピン人看護師
:「二重の偏見」待つ日本へ 日本人との子抱える元ダンサー

 【マニラ矢野純一】日比経済連携協定に基づき、フィリピン人看護師・介護士が5月にも日本へ向かう。応募者の中には、日本でエンターテイナーとして働き、日本人との間に子供をもうけた看護師の女性がいる。女性は、東南アジア出身者に対する偏見などにおびえながらも、日本側の最終選考結果を待っている。

 「私には二重の偏見が待ち構えている」。マニラ首都圏で両親と一人息子の高校生と暮らす女性はこう話した。東南アジア出身者への差別に加え、日本での職種から売春を連想する人がいることを指している。

 女性は看護学校を卒業後、90年代初めからダンサーとして日本での就労を繰り返してきた。高給が魅力だったが「売春はしなかった」。日本では東南アジア出身者というだけで見下されたり、客にいきなり胸をわしづかみにされたりした。それでも、ゴミひとつない街並みや礼儀正しい日本人など「日本のすべてが好きになった」。

 「人生で初めて愛した人も日本人だった」と女性はほほ笑む。4度目の訪日で日本人男性の子を身ごもったが、結婚はかなわなかった。その後も家族の生活を支えるため日本で働き、子供を有名私立高校に通わせる。訪日ビザの取得が難しくなった05年以降は、月給9000ペソ(約1万8000円)で看護師として働いている。

 日本で再び働くため、仕事の合間に日本語を必死に勉強している。ひらがなは読めるが、漢字はカラオケで覚えた「港」「恋」「心」ぐらいしか分からない。「子供と一緒に日本で暮らすのが夢です。一生懸命働いて、偏見を乗り越えたい」と日本語を交え話した。

 比海外雇用庁が1月、日本で働く看護師などを募集したところ、約5000人が殺到。女性は同庁が書類審査などで絞り込んだ536人に残った。今月中に行われる日本側最終選考で、このうち約20%がふるい落とされることになる。英語

 う~~~ん。どうなのかなあ。日本人は東南アジア人を見下している、というのはよく言われる。
 そういう人が皆無とは言えないだろうが、おれは往々にして発言者自身---アジア人でも欧米人でも日本人でもーーーの(東南)アジア人間を投影しているようにも思えなくもない。
 まあ、いずれにせよ、かりにそういうことがあるのならば、それはくだらん人種差別だ。人種や国籍で個人を判断できるほど、人間は単純ではない。はやいところそういう発想は卒業しよう。

 参考記事
 迷信と差別
 白人

2009年3月25日水曜日

ナショナリズムのレンズ

ボチボチ行きましょうか?

 アンポンタンさんがAPの記者の書いた日本記事を批判している。
 要するに、日本に関しては、「軍国主義」と「ナショナリズム」のレンズをはめてみる。そうすると、ああ、これも軍国主義の徴候に違いない、あれもナショナリズムの徴候だ、などという記事が跋扈するわけだ。
 おれなんか、、別に他国や他国人を排斥非難するのではなく、日本を擁護したり、応援したりする人がもう少しいてもよさそうに思うんだが、どうもあまりいない。中国や韓国のナショナリズムに同情する日本のナショナリストまでいて、なんだかなああ、と思うくらいである。ま、それがよさでもある、と思っておきましょう。それはさておき、

 同じようなレンズを欠けて最近の記事から他国を見てみると、

例えば、ドイツ
| 17.03.2009
Xenophobia on the Rise Among German Youth, Study Says

The survey found that one in every seven young Germans, or 14.4 percent, could be considered "very hostile to foreigners." And just under 30 percent responded in the affirmative when asked whether they thought whether there were too many foreigners in Germany.

The study also found that 4.9 percent of male respondents were affiliated with far-right groups -- far more than were involved in mainstream German politics.

Still, the study recorded a slight rise in serious cases of violence.

4.8 percent of respondents said they had been the victims of serious acts of violence. 魚拓


 外国人嫌いの傾向が強まっており、しかも暴力事件も増加している。本ブログでもネオナチの台頭については、なんどか言及した。やっぱ、ナショナリズム、ネオナチの台頭じゃないない?なんていってみたり・・・、
 で、こっちは、

24.03.2009
NPD Leaders on Trial for Racist Campaign Against Soccer Star

Far-right National Democratic Party leader Udo Voigt, party spokesman Klaus Beier and the head of the party's legal committee, Frank Schwerdt, face two counts of racial incitement and one of defamation.

The defendants refused to enter pleas in their trial's opening day.

They are said to have printed and distributed leaflets before the 2006 World Cup insinuating that Patrick Owomoyela was not worthy of playing on the German national soccer team.

The NPD distributed the pamphlets in early 2006 ahead of the Germany World Cup showing Owomoyela wearing the white shirt of Germany's national team with the caption, "White. Not just the color of the jersey!"

魚拓
 ドイツの右翼政党がドイツ代表のサッカーチームの一員の外国出身者はドイツチームでプレーするのはいかがなものか、と宣伝して、裁判にかけられているというが、しかし、みるとこの政党、議員も獲得しているわけだね。やっぱドイツのナショナリズムの再興じゃないけ?

'Good Nazi of Nanjing' sparks debate
 南京虐殺に関するラーベの著作をもとにした映画に関する記事。
 どうもBBCはーーー馬鹿だな。少数派でももって日本を代表させるのは感心しない。ラーベについては、本ブログでも取り上げたことがある。 むしろ、中国人や世界中のひとが読んでおいてよい、本だと思う。
 まあ、それは、ともかく、これもドイツのナショナリズムというめがねをかけて見れは、日中問題というより、ドイツのナチの見直し、正当化、と言えないこともないだろう。やっぱ偏見ってこわいね。

で、こっちは韓国。

Their can-do spirit and patriotism were high. Korean manager Kim In-sik said the nation comes above all else.

The idea of their duty to their countries is also a little different from other nations.
魚拓

李大統領はこの日午前の国務会議でも「(金寅植)監督は選手たちに『まず国家があり、その次に野球がある』と言って愛国心を強調し、選手たちは誇りを持って不利な条件でも最善を尽くし、良い結果を出した」と話した。また「勝敗に関係なく、目標を国家に置いて頑張った野球選手たちのように、閣僚ももう少し力を注いでくれれば良い結果を作りだすことができる」と強調した。

中央日報 Joins.com

2009.03.24


 これは民族主義というより国家主義的な傾向だ。

で、こっちはアメリカ


US H-1B visa restrictions to end in two years
22 Mar 2009, 1448 hrs IST, PTI

WASHINGTON: The US government's controversial restriction on companies from hiring skilled foreign workers with non-immigrant H-1B visas will continue for only two years, the immigration department has said.

As part of a stimulus package passed last month for revival of the economy, President Barack Obama signed a new law, named "Employ American Workers Act", which makes it difficult for the companies having received government bailout funds to hire H-1B foreign workers.

 景気の刺激策ということで、アメリカも、アメリカ人を雇え、という法案が通過している、という。
保護主義的傾向ともいえるが、しかし、やっぱアメリカはナショナリスティックだと、という偏見の眼鏡をつけていれば、「ああ、これまた、例の如く、アメリカのナショナリズムの発動だわ」という記事が書けるかもしれない。

 ジャーナリストなんていい加減だね。

2009年3月19日木曜日

日系、インディアンらへの虐めなど

あまりためすぎるとやる気なくなるのはなんでも同じかな?
一言コメントのみ。

Everyday racism in China
BY WILLEM OFFENBERG
13-03-2009
From the early eighties, when African students could still study for free at the Beida University in Beijing, discrimination against Africans in China was reported in the international media. Since then, the story has been regularly repeated.

Just before the Beijing Olympics, racism was front page news again. In the bars of Sanlitun, the downtown area for foreigners, they were systematically denied entrance, just as in the discos of the capital.


In May and October last year, the police held a large-scale raid among Africans in Guangzhou. In the local media they were depicted as drug-dealers and pimps. Also many Chinese youngsters distrust Africans.
"You know what they are doing here. They trade in drugs and girls. In their neighbourhood Dengfeng you can't go out in the street at night. Too dangerous",
says Mi Mi (24). She is a receptionist in an apartment block that carries the suitable name World Peace Hotel.
"Could I marry an African? Have you gone mad? No, interracial marriages between Chinese and Africans happen hardly ever or never. With Europeans, that's a different story."
Has she ever been in the African neighbourhood? She shyly shrugs her shoulders. 魚拓


 中国にはあまり人権がないといのが常識的になってしまっているようなので、あまりニュースにならないですが、中国にいるアフリカ系の人々に対する差別。入店差別、結婚差別、そして、薬物ディーラーだという偏見など。


The Scots pilot suing for racism after being told: 'Your country's a welfare state paid for by the English middle classes'
By RYAN KISIEL

魚拓
Last updated at 1:55 PM on 18th March 2009
スコットランドとイングランドの反目。やっぱほんまもんみたいですね。スコットランド人に「おまいの国はイギリスの中流階級の税金でなりたっている福祉国家にすぎん」と。


'Can you translate that' remark to Scottish activist
By SIMON WALTERS
Last updated at 2:29 PM on 15th March 2009
The most senior Labour Party official in Britain was caught up in a bizarre racism row last night after he was accused of insulting people who speak with a Scottish accent.

Mrs Fee, a Glasgow-based shop steward with shop workers’ union USDAW, told The Mail on Sunday: ‘I heard Mr Collins’s remarks clearly. I was upset by what he said and considered it to be racist. The man had a normal Scottish accent and most people could understand him perfectly well.’ Several delegates were said to have complained that Mr Collins’s conduct was ‘anti-Scottish’.

ああ、これもスコットランドとイギリスの反目ですね。スコット人がしゃべるのを訛りがあるということを前提に「なんだって、翻訳して」などと馬鹿にされた、という。



Controversial Police Flier Racist or Fair?
魚拓

Seeking to gain public support in its fight with the City Council over proposed compensation cuts, the labor union representing Escondido police officers mailed a provocative flier this past weekend claiming that "gang members outnumber police officers by almost 6 to 1," reported the North County Times.


これは、警官の数を減らそうという動きに警官らは、移民のギャングの方が警官よりずっと多いけど、いいの?みたいなことを言って、顰蹙をかっている、という。アメリカ。

Vermont Student Charged with Hate Crime WCAX News

March 18, 2009 at 4:24 AM seattletimes
BRATTLEBORO, Vt. —

A Twin Valley High School student has been charged with a hate-motivated crime for allegedly attacking a black student in the school cafeteria.

Police say 18-year-old Nicholas Dow, of East Dover, punched a student, pulled his hair and threatened him with a box cutter, saying he hated black people.

The incident occurred Feb. 19, but police say Vice Principal Vicky Lynde didn't learn of it until March 16, when the victim told her and she called the Wilmington Police Department.

Dow is charged with aggravated assault, possession of a dangerous weapon in a school building and hate-motivated crime.

アメリカ。学校での人種を理由にした虐め、暴行。


 by Nathan Gonzalez - Mar. 18, 2009 11:39 AM
The Arizona RepublicMar. 18, 2009
魚拓

Over eight years, the nation's hate groups have grown 54 percent since 2000, according to a report published by the Alabama-based Southern Poverty Law Center.

In Mesa, the study identified the Nationalist Coalition, a neo-Nazi group, and the Vinlanders Social Club, a group labeled racist skinhead.

アメリカ。全国でヘイトグループが増加しているが、アリゾナでも増えていますよ、と。

Baltimore officers accused of forcing colleague to view racist material may face suspension ( March 18, 2009 at 8:04 AM The seattle times)

アメリカの警官。上司に、「うりうり、この写真みてみろよ、ヒヒヒヒヒッ」と笑ったがどうかわからないが、見せられた写真は人種差別サイトのKKKのサイト。


Losing the battle against anti-black hate crime
Blacks are the third-largest visible minority in Canada, exceeded only by the Chinese and South Asian communities. And yet 48 per cent of the victims of racially motivated hate crime are black. By comparison, at a distant 13 per cent, South Asians are the second most frequent victims of such crime.

What's worse, anti-black hate crime is on the rise, according to Statistics Canada data.魚拓


Police officers in abuse case accused of 60 other assaults
Met reveals four were subject of dozens of allegations by black or Asian men

警官がヘイトクライムでつかまっ事件で、この警官他にも権限濫用の嫌疑が沢山あった、という。イギリス。




Housing Bias Seen as Persistent
By MARCELLE S. FISCHLER
Published: March 20, 2009

The report is based on a study that Erase Racism commissioned from the State University of New York at Stony Brook, which rated the experiences and perceptions of 256 African-Americans and 238 Latinos, finding that 40 percent of the former and 21 percent of the latter said they had experienced housing discrimination by real estate agents, white landlords or homeowners.魚拓

アメリカ。不動産差別。四割の黒人が二割のラティーノが不動産差別にあっている。



Racism A Real Everyday Threat
Created: 3/21/2009 6:44:58 AM
There are at least 10 Native American victims in a spree of b-b gun shootings. And while many Native Americans are relieved police have taken action, there is still an overwhelming sense of fear and anger. Racism remains a real and terrifying part of their everyday lives, with much of it going unreported.


Princess Plainsbull Martin and her mother Karmelita won’t soon forget how an afternoon stroll on Sunday turned into a traumatic event….


From there the two ran to a safe place and called for help.

Police say the teens responsible also threw urine and shot at nine other native americans on East Boulevard.

These aren’t isolated incidents however. Princess and her mother say even before the shooting they took back roads on their walk home to avoid harassment.

Native American advocate Laurette Pourier says she takes racial reports on a regular basis…    魚拓


アメリカ、とあるネーティブインディアンに対する虐め。小便をかけられたり、、BB弾でうたれたりしていたらしい。


University 'failed to tackle racism'



Published Date: 21 March 2009

By John Roberts Education Correspondent
A YORKSHIRE university suffered from a "systemic and institutional failure" to confront racism, bullying and harassment of staff over six years, an independent review panel has found.





A woman has been treated in hospital after being subjected to a racially motivated attack in Aberdeen.
The 23-year-old was assaulted and racially abused by three women near the St Machar roundabout in King Street at about 1030 GMT on Monday


Granpian


Grampian (Roinn a' Mhonaidh in Gaelic) was a local government region of Scotland from 1975 to 1996

UK. 大学で虐めやハラスメントが横行していたのに、対処していなかった、という



Mar 21, 2009 23:56 | Updated Mar 22, 2009 1:16
Changes to 'Durban II' anti-racism text not enough

The United States, Israel, Canada and Italy had all planned to boycott the World Conference Against Racism to be held in Geneva next month because the document contained language singling out Israel and perceived as anti-Semitic.

The US was also concerned about language prohibiting the defamation of religion, which it believed violates free speech rights.

世界人種差別撤廃会議に不参加を表明している国が増えている。反イスラエル色が強すぎるからである、という。


思うに、参加して不当な反イスラエルに対する偏向と戦うか、不参加するか、どちらがいいだろう。
同様に、反日フォーラームにも参加して反日と戦うか、不参加がいいんじゃないですか?在日外人さんのみなさん?




Blacks buying from blacks
The Andersons, blacks who rose from humble means, are attempting to spend their money for one year exclusively with black-owned businesses and are encouraging other blacks to do the same.

Virulent racism?


アメリカ。黒人のお店からものを買おう、という黒人による活動。黒人の経済生活を助けるためというが、じかえって人種差別ではないか、とも言われている。




The year 2008  saw a sharp rise in racist incidents against Arabs in Israel, the Mossawa Advocacy Center for Arab Citizens in Israel reported Saturday, estimating the increase at tenfold those recorded in 2007.魚拓

イスラエル。アラブ人に対する人種差別事件が急増。


The Last Word: Racist fans and bitter spats as love is floored
British bigots taunt Amir, boo boys target DeGale and Cesc is spitting mad – why is hate all around us?

By Alan Hubbard

イギリスのスポーツファンの品のない人種差別的観戦態度


French plan to break taboo on ethnic data causes uproar
Angelique Chrisafis in Paris
The Guardian, Monday 23 March 2009

Meanwhile, race campaigners describe a society plagued by discrimination, where non-white French citizens with "foreign-sounding" names are routinely discriminated against in education and employment, or targeted by police stop and searches. Even state housing authorities have been found guilty of denying flats on the grounds of race


フランス。フランスは人種による統計をタブー視して、国民と一括してきたが、今後その禁を破る、ということ。外国人風の名前の人には、教育、雇用、警官による処遇、不動産などあらゆる面で差別がある、という。


Sabeg has warned that discrimination in France is so acute that the nation was becoming "an apartheid state".


あまりにひどすぎてアパルトヘイト国家になりつつさえある、という。


'Shopping While Black'魚拓
In a 2007 Gallup survey, 47 percent of black people surveyed said they are not treated equally by retailers. More than one-quarter of those surveyed felt they were targeted because of their race while shopping in the last 30 days.

Racial profiling lawsuits against major retailers have made headlines across the country. In 2005, Macy's paid New York state a settlement of $600,000 after the attorney general found that the majority of people detained at a sampling of Macy's stores were black and Latino -- a disproportionately high number compared with the percentage of minorities shopping at the stores.

A few years earlier, store employees at a national retail chain admitted that they were instructed to follow black customers around the store and avoid giving them large shopping bags.

アメリカ。ABCのあなたらどうする、シリーズ。黒人が店で店員に犯罪者扱いされていたら、あなたならどうする?
半分近くの黒人は店員に平等に扱われていない、と言っている、とのこと。




 


David Jason apologises for racist radio joke
Wednesday, March 25 2009, 22:30 GM
T
Appearing on Absolute Radio's Christian O'Connell Breakfast Show yesterday, the veteran actor was asked to leave a question for the next guest, as part of the programme's 'Who's Calling Christian?' feature.

The 69-year-old responded by saying: "What do you call a Pakistani cloakroom attendant? Me hat, me coat."

これ人種差別的ジョークとして謝罪した、というんですが、なんだか、よくわからない。わかる人教えていただけますか?



KKK flag flies in an Oquawka backyard
Pam CunninghamReporter
March 25, 2009


As the state's attorney says it's not a crime to have that flag flying and people in town tell me they're not bothered by it and stopping by the sheriff's office they say there's been no formal complaints.
魚拓

退役軍人のメモリアルの真ん前にKKKの旗がたっている、という。非常に不快であるという報道であるが、表現の自由が保障されている以上致し方ない、という意見も。




Race still matters for poor blacks
By Clarence Page, Tribune columnist
March 29, 2009

Blacks were twice as likely to be unemployed, three times more likely to live in poverty and more than six times as likely to be imprisoned compared with whites, the study said. Blacks also lost their homes due to foreclosure at a greater rate than other ethnic groups. This is partly because many blacks had been targeted for subprime loans during the economic boom, civil rights groups charge, even when their credit was good enough to get them into conventional loans


アメリカは人種差別は克服した、という人もいるが、しかし、貧乏な黒人にとってはまだまだ、差別は根深い、という。

Rugby club faces racist joke probe
Thursday, March 26, 2009, 21:09

A CORNISH rugby team is facing disciplinary charges relating to allegedly racist language in its match programme.The charges, brought by the Rugby Football Union (RFU) against Liskeard-Looe RFC threaten to spoil the "biggest moment in the history of the club."

It is understood the charges relate to jokes in the programme of last Saturday's EDF Energy Junior Vase semi-final, which allegedly included a racial swear word as well as jokes about sexual orientation. The club, who won the match to claim a place in the vase final at Twickenham, have been summoned to appear before an RFU disciplinary panel on two charges of conduct prejudicial to the interests of the union or the game.

UK. これは、ラブビーチームが人種差別的表現を含むパンフを配布。

Parents Allege Racial Discrimination Against JA Students
Parents hope to file civil rights lawsuit against Fall River Joint Unified School District


By Sheila Sanchez
魚拓

via FG
アメリカ、日系人がJap,ヒラメ顔などと罵られ、学校で虐めにあっていたのに、取り合ってもらえなかったという。
FGのコメントは金が欲しいだけだろう、と言う人もいるし、疑わしい、という人もいる。
そういえば、在米歴の長い、Yasuさんが在日黒人さんとの対話を始めている。興味があったら読んでみたらいかがだろうが。

Are Sweden Democrats racists?
Politics | 2009-03-29 |
魚拓

Here are some examples from the programme:

"Did you know that an immigrant, coming to Sweden from countries like Afganistan and Africa sometimes has 2000 parasites in their body. Our dogs do not have that many, but they are put in quarrantine."

"The people who come from these countries are real barbarians. They have it in their blood."

"One wonders why they do not eat pork. Then someone said it was because they had them as mistresses and then they could not eat them later, he thought."

Another example was when a man said that his son wanted to bring home his friend which has Somalian origins. He did not allow that. If the son had done it, he would have to change the whole floor.

スエーデン 政党に隠しマイクつけたら党員が人種差別的発言の連続。
「アフガンやアフリカからやってくる外人は野蛮人」「あいつら豚をくわないのは、豚がダッチワイフだから」などなど・・・


Dallas police chief apologizes for conduct of officer who drew gun on NFL player outside hospital
06:13 AM CDT on Friday, March 27, 200
9

WHAT THEY SAID: The traffic stop
Excerpts from Officer Robert Powell and Ryan Moats:

Moats: You really want to go through this right now? My mother-in-law is dying. Right now! ... I got seconds before she's dying, man!

Powell: If my mom was dying I'd probably be a little upset too, but when I saw flashing red and blues, I would stop.

Moats: Did I not stop at the red light?

Powell: You stopped, then you drove through the red light.

Moats: I stopped, I checked the traffic, I waved the traffic off, then I turned.

Powell: This is not an emergency vehicle. You do not have the right to control the traffic.

Moats: OK. All right ... just go ahead and check my insurance so I can go ahead and go. If you're gonna give me a ticket, give me a ticket. I really don't care, just ...

Powell: Your attitude says that you need one.

Moats: I don't have an attitude. All I'm asking you is just to hurry up. Cause you're standing here talking to me...

Powell: Shut your mouth and listen.

Moats: Shut my mouth? Is that how you talk to me, too?

Powell: Shut your mouth and listen. If you want to keep this going, I'll just put you in handcuffs, and I'll take you to jail for running a red light.

Moats: OK. All right.

Powell: I can do that.

Moats: OK.

Powell: State law says I can.

Moats: Yes, sir. Go ahead.

Powell: If you don't settle down that's what I'm gonna do.

Moats: Yes, sir.

Powell: All right, If you don't settle down, your truck's illegally parked – I'll tow that as well.

Moats: Yes, sir.

Powell: OK, I can screw you over. I'd rather not do that. Your attitude will dictate everything that happens, and right now, your attitude sucks.

Moats: Yes, sir.

Powell: OK, I turned my red and blues on as you were going over the bridge ...

Moats: You think I'm gonna stop when my wife's mother is dying?

Powell: You are required to stop. What you're doing does not matter. Red and blues, you have to stop. I can charge you with fleeing right now.

Moats: Yes, sir. ...

Powell: I can take you to jail. I can tow your truck. I can charge you with fleeing.

Moats: Yes, sir, you can. I understand.

Powell: I can make your night very difficult.

Moats: I hope you'll be a great person and not do that.


 アメリカの警官
 母親が危篤ということで、病院に向かう途中、赤信号で停止、交通を確かめて発信したが警官にぱくられる。警官の横暴な態度に非難ごうごう。

オランダ現代性奴隷悲話

 現代のオランダがかつての日本軍と同じような慰安婦・性奴隷に対する扱いをしていることはたびたび本ブログでも取り上げてきた。
どちらの制度も
1)娼婦は合法である。
2)ブローカーが女性を騙し、あるいは脅迫して女性を娼婦にしている。
3)政府が売春宿の場所を特定している。
4)官憲は違法なブローカーの取り締まりをしている。



A chance for a better life ends in prostitution
Published: 17 March 2009 11:04 | Changed: 17 March 2009 16:48
By Sheila Kamerman and Dick Wittenberg
Gift (27) from Nigeria wanted a better life for herself. Arrived in the Netherlands, she found herself forced into prostitution. This is her story.
魚拓魚拓
"I was 18 when Peter, a small Nigerian man, approached me in the street. He told me about a Nigerian man he knew who lived in the Netherlands. I had no idea where that was.

"This friend was looking for an au pair girl. I would be making 10,000 Nigerian naira per month. That's 60 euros. But first I would have to pay back the trip: 10,000 dollars. After that I would be able to send money back to my family.

"I said yes almost immediately. I didn't want to live like my mother who I saw toiling over the cooking fire everyday and still go to bed hungry. I felt this was my chance for a better life.


"They lived in Brabant [a province in the south of the Netherlands]. Mary asked if I was having my period. Then she brought a plastic container. She cut my nails and put them in the container. She cut of tufts of my hair, my underarm hair, my pubic hair and put those in the container. Some menstrual blood went in there too. Then Mary said that I had to behave and I shouldn't run away. I had to repeat after her. I just thought: Why would I run away? I'm here to take care of your daughter.

"I knew this was voodoo. If you're from Nigeria you know this stuff. I believe that God is more powerful than voodoo. But I was a scared anyway. They say that if you break the oath you get very sick and die.

"For two weeks I took care of the baby. Then I was sold for 12,000 dollars to Tina, a Nigerian madam in Italy.

本記事は、貧困にあえぐ女性が職業斡旋と騙されて、性の奴隷になっていった悲話についての記事である。

なお、
Nigerian human traffickers go on trial in the Netherlands
It is nothing new that Nigerian human traffickers have been using the Netherlands as their gateway to Europe. From 1996 to 1999, some four-hundred Nigerian girls have disappeared from the government shelters. Some were later found in Amsterdam's red-light district or in sex clubs elsewhere in the Netherlands 魚拓

も参考

2009年3月18日水曜日

奇怪な日本論の宝庫

NPA enforcing Hotel Management Law against exclusionary Prince Hotel Tokyo

Posted by debito on March 18th, 2009
debito.org/?p=2766



日本でも話題になった事件だね。プリンスホテルを書類送検へ 日教組集会拒否の疑い

2009年3月17日1時31分(魚拓)


で そのコメント欄


John K Says:
March 18th, 2009 at 10:03 am
Contracts mean nothing here in Japan, so it doesn’t surprise me that the hotel cancelled it knowing that they can wriggle out of any “law” thrown at them. The fact that the hotel even admits their actions are illegal, again, they know the law is weak as dishwater and as such, like many, act with impunity.

I recently spent 2 years fighting a cancelled contract case, just concluded last month. Cost me a fortune. The “other party” said just the same to us, when we said we would take them to court. They laughed and said they don’t care!!

However, the judge agreed with us, ruled in our favour. Yet, cited commercial code 512. What this means is that ‘another party’ can lie, cheat deceive, mislead etc etc as much as they like, they can even, as in our case, “take” our money and not return it.

日本では契約は無意味だ。だから、ホテル法律を無視できるとおもって契約解除したとしても驚くにあたらない。ホテル側は違法だと知っていた、と認めていること自体が、日本では法律が皿を洗った後の汚い水のように、効力がなく、無事に逃げおおせるとおもっていたのだろう。

 契約解除されたケースでここ2年間自分も法廷闘争してきた。先月ようやく終わった。一財産かかったよ。こっちが裁判にかけるぞ、といったら、むこうもそうするといって、わらって、かまうもんか、などと言っていた。

 結局我々に有利な結論となった。しかし、商法512条を引用していた。これは、他方当事者は、嘘を、だまし、誤解を与えるなど好きなだけしていい、てことを意味する。今回のケースでは、我々から金をとり、返却しなくてもいい、ということだ。




有道センセからのコメントなし。


まあ、有道センセの法律知識、日本語能力、調査能力、日本に対する態度からすればそんなもんなんでしょうね。

 裁判が自分たちに有利に終わったなら、それは契約を根拠にして有利に終わったわけでしょう。契約が無意味といえるんでしょうかね。

 そもそも、この方々、祖国でも法律を知らないのかね。詐欺行為は民法上、契約の無効にのみならず、刑法上で刑罰の対象になりますがね。

商法第512条
w:商人がその営業の範囲内において他人のために行為をしたときは、相当な報酬を請求することができる


 事案がよくわかりませんけど、要するに詐欺の類はなかった、で、たぶん仲介かなにかからの正当の報酬分だけは認められた、ということなんでしょう。

 そもそも、契約が無意味な国で暮らす気、みなさんありますか?
 ぼくなら即刻出て行きますがね。

 まあ、このように、Debitoブログでは、有道センセからの訂正もなく、他の投稿からもわかるように、訂正するコメントはブロックしたり、投稿者を追放したりして、日本語の読めない外国人にとっての、奇怪で嘘や誤解を招く日本論の宝庫になっています。

しかも、在日海外特派員のネタ元にされたりしている。

自分たちの無知を顧みず、不当な主張や要求をする在日欧米出身のモンスター外国人が増えているんでしょうかね。あるいは、そういう人をわざわざ扇動している人でもいるんでしょうか?
在日欧米人といえば、かつてはかなり尊敬されていたように思うんですけどね。残念ですね。


P.S.

市橋容疑者の指名手配についても差別的というトンデモ投稿をしていますが、これについて、まだ、進展がありそうなので在日外国人の人々の反応など様子をみています。

本で読んだ人の映像

ついでに、
 youtube ってのはいいよね。本でした読んだことのない人の肉声や映像が見ることが出来る。
例えば、

Bertrand Russell talking about exact thinking in philosophy

 ラッセル、こんな声してたのか?ーーーひでーー声やな。


Ayer on Frege and Russell: Section 1
 で、これはそのラッセルについてのエイアー

John Searle on Ludwig Wittgenstein: Section 1
 こっちはサール。明晰だね。


Conversations with History: Hubert Dreyfus
 で、これは同じ大学で教鞭をとっているドライファス。両者で批判しあっている。


Hilary Putnam on the Philosophy of Science: Section 1

 パトナムは思っていたイメージと随分ちがう。

Rorty on Truth

 で、そのパトナム他、多くの人と論争して、アメリカ以外でもっとも有名なのがこのローティ。声はいいね。

Noam Chomsky - Noam vs. Michel Foucault
ーーああ、これはチョムスキーとフーコーだね。

それ以外にも面白そうなひとのはいっぱいあるね。

で、こっちは、日本で世界に影響を与えた思想家、というか宗教家、鈴木大拙
D.T. Suzuki
A ZEN LIFE - D.T. Suzuki (Out-takes)
で、その禅の影響をうけたアランワッツ
Alan Watts - On Nothingness
で、こうした古い世代の影響をうけているのが
Ken Wilber - I Am Big Mind
ケンウィルバーや
Death - Eckhart Tolle
エックハルトトーレ。

2009年3月17日火曜日

日本 昭和初期のー映像

戦前の日本 昭和初期のカラー映像 1/5
戦前の日本 昭和初期のカラー映像 2/5
戦前の日本 昭和初期のカラー映像 3/5
戦前の日本 昭和初期のカラー映像 4/5
戦前の日本 昭和初期のカラー映像 5/5

昭和初期の日本(その1)

昭和初期の日本(その2)

昭和初期の日本(その3)

昭和初期の日本(その4)
昭和初期の日本(その5-終)
東京大空襲
空襲で破壊された日本の大都市



アメリカからみた【沖縄掃討作戦&ひめゆり学徒隊(Okinawa)】第二次世界大戦
アメリカからみた【沖縄上陸作戦】第二次世界大戦
アメリカからみた【戦艦大和撃沈】第二次世界大戦
アメリカからみた【日本の歴史教科書には記述されない部分】第二次世界大戦
アメリカからみた【神風特攻隊(kamikazetokko)】第二次世界大戦
アメリカからみた【対日ロシア参戦&マンハッタン計画(Manhattan Project)】第二次世界大戦
アメリカからみた【原子爆弾&天皇統治権(Nuclear weapon)】第二次世界大戦
アメリカからみた【武装解除と終戦(Victory over Japan Day)】第二次世界大戦
>



作品の作られた時代や国によって微妙にあるいははっきりととらえ方が違う。

もう一人の陰謀論者

 どうも文章書く気になれなくて・・・でもまあ、しゃあない。

Japan Times ZEIT GIST Mar 24, 2009: “Punishing Foreigners, Exonerating Japanese”

Posted by debito on March 24th, 2009

debito.org/?p=2813



要するに、穏健に解釈すれば、日本の制度は警察も検察も裁判も外国人を不公平に扱っている、というもので、それ自体、不当なテーゼとは言えない。しかし、証拠としてだされた事例がこととごく主張を支持しない。
以前のケースについては、めんどくさいから、例えば、北海道情報大学シリアルキラー
外国人強姦魔は無罪、日本人被害者・正当防衛は、嘘、殺人など他にもあるが、ほとんどカバーしていると思うのでそれを参照にしてもらいたい。いや、歳のせいか、もうめんどうになっちゃってね。
 で、めずらしくセンセ学者の本を引用している。


Professor David T. Johnson writes in his book “The Japanese Way of Justice” that prosecutors consider “crimes committed by foreigners” as “one of the three main challenges facing the procuracy”. ・・・


CITES: Johnson pp 137, 157, 181


The way of Japanese justice 
 おれは読んだことがないが、本の一部が掲載されていて、157ページだけはネットでもみることができる。’(他の部分は省略箇所)
みてみる。

Page 157
Though more research is needed, it appeared that compared with American counterpart, Japanese prosecutor discriminate less, and less severely against racial minority ethnic minority.

Page 158
Neither RTI study find evidence that foreign suspect and offenders are treated worse than Japanese.

・・・・・恥ずかしいよね、またやっっちゃったのかね。
センセと全く違う結論。アメリカに比べてマイノリティへの差別は少ない、多いという嫌疑に証拠はない、と言っている。
どうしちゃったのかしらね。
まあ、かれのブログでは、日本を不当に非難する誤った引用は受付け、それを訂正するコメントはブロックされちゃうんから、これも同じ傾向なのかしらね?

市橋についても、なんかいっている。
市橋の事件については、たしかに日本の警察が大きなヘマがあったのは事実である。しかし、未解決な殺人事件としては、警察にせよ、マスコミにせよ、むしろ異例なほどの熱の入れ方である。むしろ、被害者が外国人だと、なんでこんなに熱をいれるのか、と他の事件の日本人が被害者家族から文句がでてもいいくらいだ。

 重要指名手配でなんで市橋だけ、死体遺棄になっているのか、というところにケチをつけているようだが、死体遺棄だろうが、殺人容疑だろうが、事件の解決にどれだけ、動員しているか、が問題であろう。その点、本件は他の事件とくらべて異様な熱のいれかたである。


 また、他の重要指名手配との事案をちょっと調べてみて欲しい。
 調査能力と
いうものが著しく欠ける。
例えば、わざわざ写真とってきているようだが、こんなものもネットで手に入る。
debito.org/?p=2748

重要指名手配

例えば、殺人容疑ということにするなら、
1)その人がやり、その人以外の人がやっていないということが言える証拠がどれだけあるか、というのが問題になってこよう。
2)また、コメント欄で指摘されるように警察の戦術もあろう。
3)さらに、報奨金までたてて指名手配しているのに、被害者の国籍によって容疑者をひいきしている、といえるかどうか?
4)市橋と同様な証拠状況で日本人が被害者の場合はどうか?
などなど、多くの関門がある。


 参考のためにネットでぐぐっておこう。(てか、それもでいないの?)


衝撃事件『未解決』の核心】逃走21カ月…市橋容疑者“死亡説”も 警察は「必ず生け捕りに」 英国人講師事件



千葉県市川市のマンションで昨年3月、ベランダに置かれた浴槽の中から砂に埋もれた英国人英会話講師、リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=の遺体が見つかった。直前に事情を聴きに部屋を訪れた警察官を振り切って逃げた市橋達也容疑者(29)=死体遺棄容疑で指名手配=は今もなお行方が分からないままだ


他の事件の場合

事件概要

平成10年1月14日
群馬県群馬町三ツ寺で起きた「石井宅、一家三人殺し」に関して
容疑者「木暮洋史」は現在でも逮捕されず逃亡中である
犯行当時、木暮は群馬県前橋市内の運送会社「三山運輸」で働く運転手であった
木暮は配送先のドラッグストアに勤務していた石井詩織さん(20才、仮名)
に対し一方的な好意を抱いていた
詩織さんは広末涼子似の評判の美人、可愛いお嬢さんで、木暮のことなど、
その存在すらも知らなかったという
美人でチャーミングな詩織さんに、木暮は横恋慕し、ストーカー行為を続けていた
事件以前より石井宅から詩織さんの下着が盗まれるなどの窃盗被害があったらしい
この時、近所の家では全く下着ドロの被害がない
詩織さんの下着類だけが盗まれている
詩織さんは美人なので、彼女の下着だけが狙われたのかもしれないが、
これも木暮の犯行なのかもしれない
平成10年1月14日、木暮は群馬町三ツ寺の閑静な住宅街の中にある石井家を
訪れる 訪れた理由は不明 時刻は午後7時頃と思われる
その時点で石井家に居たのは詩織さんの祖母のトメさん(84歳)だけであった
石井は、まず持参した刃物でトメさんを殺害、遺体を押し入れに隠した
続いて帰宅した母親千津子さん(48才)を殺害 さらに、その後帰宅した父親の
石井武夫さん(40歳)を殺害 千津子さんと武夫さんの遺体は浴槽に押し込んだ
そして、詩織さんの帰宅を待ったのである
詩織さんが帰宅したのは、午後10時を過ぎていた
「ただいま」そういって、何も知らぬ詩織さんは玄関でヒールを脱いだ・・
目の前に立つ木暮の姿に、詩織さんは意識を失いそうになる
詩織さんは木暮に脅され、寝室に連れて行かれた
その後、二時間が過ぎて、木暮は石井家を出、日産シルビアに乗り去って行った
なお、詩織さんは幸いにも健在である
容疑者 木暮洋史 昭和44年7月31日生 身長170センチ ヤセ型面長
逃亡時乗っていた車 日産シルビア 群馬33も8670


上地恵
東京都三鷹市上連雀の居酒屋副店長、永野和男さん(53)が殺害された事件で、警視庁三鷹署捜査本部は14日、住所・職業不詳、上地恵栄(うえちけいえい)容疑者(49)について殺人容疑で逮捕状を取り、指名手配した。


 上地容疑者は元暴力団構成員。調べでは、11月24日ごろ、アパート2階の永野さん方で、永野さんの胸を包丁で刺すなどして殺害した疑い。現場から、上地容疑者のものとみられる衣類が見つかり、血痕が付いていた


小原勝幸容疑者
自殺の名所、田野畑村の鵜の巣断がいからは、小原容疑者が所持していた財布や靴が発見されている。
警察は、事件直後に自損事故を起こし、放置された小原容疑者の車の中から見つかった血痕や遺留品の鑑定などから、小原容疑者による殺人容疑が固まったとして、逮捕状を請求した。
佐藤さんの遺体が発見される2日前に、小原容疑者は、田野畑村の隣にある岩泉町の病院を訪れていた。
小原容疑者は、小指と薬指にけがをしていて、右手全体が動かない状態だったという。
関係者の話によると、小原容疑者は、家族の付き添いで病院を訪れ、「ここで何とか治療してほしい」と頼み込んだという。
小原容疑者は、佐藤さんの友人の交際相手で、6月28日に佐藤さんを呼び出し、それ以降、行方がわからなくなっている。

佐藤さんの遺体が発見される2日前に、小原容疑者は、田野畑村の隣にある岩泉町の病院を訪れていた。
小原容疑者は、小指と薬指にけがをしていて、右手全体が動かない状態だったという。
関係者の話によると、小原容疑者は、家族の付き添いで病院を訪れ、「ここで何とか治療してほしい」と頼み込んだという。
小原容疑者は、佐藤さんの友人の交際相手で、6月28日に佐藤さんを呼び出し、それ以降、行方がわからなくなっている。



市橋の場合、証拠的にも戦術的にも殺人容疑にしなかったからといって可笑しくない事案である。


日本国籍をとった陰謀論者と言えば、古歩道氏が有名である。
しかし、かれの場合は、日本語で書いているから、日本人もその当否を吟味し、また、信者も少ない。日本思いな点は評価されている。
有道氏の場合、日本語で書けといわれても拒否している。そして、証拠の不十分のみならず、証拠を歪曲し、また、誤った引用し、また、引用を省略したり、事実を隠蔽して、日本を罵倒し、外国人に日本に関する恐怖心を煽っているのだが、どうも、日本の事情を知らない在日外国人高校生や、在日外国人高校生なみの海外特派員にはうけがいい。同じような日本に対する悪意と偏見を共有しているのだろう。


 困ったものである。JapanTimes も幼稚新聞だから、まあ、これに何か言ってもしょうがないだろう。
 このスポンサーになっている日本企業に文句を言うべきかも知れない。
 それにしても、日本人ももちっとナショナリステックになってこうしたことに興味をもってくれてもいいのになあああ、とちょっぴりおもったりして。
 

赤裸々な女の戦い

NYで女の戦い!モデルの卵が場外乱闘 (産経)
2009.3.16 05:44





ニューヨークで14日(日本時間15日)、トップモデルを公募するテレビ番組「アメリカズ・ネクスト・トップモデル」のオーディション会場で参加者らの間に暴動が起きた。6人がけがをし、3人が逮捕される大混乱となったが、この番組は赤裸々な“女の戦い”が人気を呼んでいる。「アメリカン・ドリーム」を前にしてヒートアップした美女たちが“場外乱闘”に及んだ格好だ。

Chaos Erupts at NYC 'Top Model' Auditions
問題。
この事件を題材して、アメリカ人論、アメリカ文化論、アメリカ資本主義の行方、アメリカ女性の本質、について400字以内で論述せよ。

とか、いったら、やっぱくだらんアメリカ文化論、アメリカ人論が一丁上がり。

また、論争がおきるか?あだもちゃん

アダモちゃん復活 誕生25年記念DVD発売だ~ペイ! (1/2ページ)
2009.3.16 17:21

しかし、紹介するのはいいが、産経のジャーナリストも、これが論争をまきおこすかもしれない、という意識がくらいもって、その点を指摘すべきだった。

人種ネタはさけよ!!!

男は進化したか?そして女は?

Bill Weir asks if sexuality has evolved since the 1950s.

 
 職場での男女の役割、セクシュアリティのあり方など、マナーは変わったがゲームは変わっていない、という。


 で、Roles revearsal
create emotinal strain on couple's marriage.
When Mom Becomes the Breadwinner
Recession's Economic Toll Is Causing Some Couples Marital Issues


 不況で、女が働き、男が家にいるようになると、女性のなかには、夫に対する尊敬を失うひとがいる、という。

 別に日本がどう、アメリカがどう、というつもりはない。
 しかし、日本にくると突然、進歩的になってしまう、一部在日欧米人もみておいてほしい。

2009年3月16日月曜日

On shame

On Shame
これも紀伊国屋で立ち読みして、なんかおもしろうな本ないかなあ、と思って買った。まあ、よく日本は恥の文化とかいわれるからね。
恥と罪というのがよく対峙して論じられるが、
Shame is one of a family of self-conscious emotions that includes embarrassment, guilt, disgrace, and humiliation

というように、罪の意識ってのも恥と同類で、社会の規範に反してしまったことに対する反応ではある。
もっとも、恥は、現実のあるいは、想像された他人の目を媒介して、人格全体が非難されるのに対して、罪の意識はある特定の行為に関する非難である。両者の意識が起きるとき、人はそれを否定したり、隠そうとしたり、怒ったり、他人に悪をなすりつけたり、あるいは、その意識にさいなまれてふさぎ込んだりするが、それは適切な反応の仕方ではない。罪の場合も、恥の場合もまずはしくじったことを認めることからはじまるが、罪の場合は、それについて責任をとり、その償いをすることで解消する。しかし、恥の場合は、非難の対象が人格・顔なだけに、ひとさまに顔向けできるようにどのように償っていけばよいのかあいまいである。
 おもしろいのは自分がやったのではない、自分を代表している、自分と同一視できると思われるような現在、過去の過ちに対しても我々は恥や罪の意識をもつことだ。
 著者は、ホロコーストや現在でも行われる大量虐殺に対して、現代人は恥に晒されている、という。そして、この世界にそうした悪や過ちがはびこる限り、そうした、悪や苦しみを減少させていく動機として、恥は重要な道義的動機になりうる、と主張するのである。


なお、ネット上見つけたものとして、罪と恥に関して、
「罪 guilt と恥 shame 」 大柴 譲治はよくまとまっている。
ベネディクトに関しては、『菊と刀』を読みましたか?というサイトに原文と注解が詳しそうである。従来の解釈に異議を唱えているらしい。
 また、ベネディクトのテーゼを実験したものに、Guilty Americans and Shameful Japanese? An Affect Control Test of Benedict’s Thesisがある。
 安易な日本論、米国論になっていないところがいい。

The Little Book of Philosophy

The Little Book of Philosophy
 紀伊国屋で立ち読みして、時間論が気になったので買った。フランス語の翻訳で著者曰く10代の人への入門書として書いた、という。著者の意見と同意するわけではないが、日本でもてはやされるフランスの思想家の文章よりよほどまともである。(そういえば、道徳を基礎づける、というフランス人の本もまともだった。入門書にしては、かなり著者の意見が色濃い。さわり、といった感じだが、10代のフランス人が読んでいるとすれば、フランスもなかなか、といったところ。
 現在は始まりもしなければ終わりもしない、絶えず、変化しながらも、過去や未来にに消え去ることもなく、持ちこたえ、持続する。(116項)。この世界の絶え間ない今が時間の客観的側面であるが、人は、その今に抵抗し、世界を回想し、また予想し、過去未来という形で把握されたものが、時間の主観的側面である、という。一つの見解ではある。
 以前、 時間はどこで生まれるのか?などで時間に関する愚論を書いたが、最近、スタンフォードじゃないネットの百科事典をみつけて、そしたら、このTimeの記事が非常に総括的でわかりやすい。前にも書いたが、自分は「死」との関連で時間論に興味があったが、最近は多少興味が薄れた。そういえば、「死」に関する章もあるが、これはたいしたことない。やっぱdeathの方が面白い。
 「愛」についての断章もある。これは、伝統的な、エロス、フィリア、アガペーなどの概念を紹介している。これも先ほどの百科事典のloveの項のほうが詳しい。性愛を典型とするエロスと、友情などを典型とするフィリア、神への愛、神からの愛を典型とする無償で平等なアガペ。著者は前者から後者、してもらう、ことから、してあげる、というように重点がかわっていくところに注目している。ただ、これは以前も紹介したスタンフォードの記事の方が面白い。
 愛とはその対象がなんであれ、その健全な存在を気にかける、ことだ、という説(taking ourself seriously)、対象にある特徴があり、それ故に愛する価値があると信じ、その為に何かしてやり、そしてそれとともにいたい、という要求である。
 うにゃ、愛とは、自分の利益や関心と相手の利益や関心の区別がなくなり、「われわれ」という独自の協同体の形成、あるいはその形成をしたいと思うことである、とする説
 うにゃ、愛とは、複雑なもちつもたれつの情緒が時間的に醸成された複雑な結ぼれである。(嫌いなんだか好きなんだかわからないような夫婦の愛とはそんなもんかな、と納得する)
 うにゃ、愛とは何かのためではなくそれ自体に独自の価値がある、人間の尊厳に対する称賛である、いやん、そうした価値が所与なのではなくて、そうした価値を付与することである、などなど。
 おもしろい。気にかける説を中心として、私の利益のためにから、我々の利益のために、ある特徴故に、から、ある特徴にも係わらず、その健全な存在を気にかける眼差しへ、というように愛の深化をみていくと面白いのではないか、と思う。この点、憎い嫁からいい嫁への認識を変えていった姑を論じたマードックの愛の眼差しなども参考になる。[DOC] “A Note on Murdoch’s ‘Loving Gaze’
 愛の効用として、 Solomonは、we bring out the best in each other. 各自のもっともいいものを引き出してくれるというが、その通りかもしれない。なによりも、生き甲斐、死に甲斐にも関係していることろが大きい・・・・やっぱ、愛だな・・・・なっ。
 

国家の共通項

人間の未来って立ち読みして近代国家云々についてだったので興味をもって、さらっと読むがいまいち自分はなっとくしない・・・・
 というわけでもないが、以前紹介したサイト、リバタリアンというが、むしろアナーキズムに近いサイトの国家論を紹介してみる。わかりやすい。
 国家の定義として、国家の目的と手段から共通項を探していこうというわけ。
 まず、目的の候補として、軍事。国家は、他国を侵略したり、他国からの攻撃から防衛したりすることが多いが、軍事力を持たない国家も考えられるから、これは国家の必須目的ではない、とする。
 じゃあ、警察や裁判所はどうか?歴史的にいうとこれらの制度は私人間の取り決めによって私人が運用していたものから発達し、そうした状態でも国家はあったから、これも必須ではない。
 立法機関はどうか、というと、これも専制君主のもとでは必要ないがそれでも国家は存在する。
 経済活動の規制はどうか?というとこれもなくてやっていた国家があったという。
 で、富の再分配はどうか、というと実際再分配するが、目的としては、再分配自体が目的ではなく、支配者が支配することが目的である、という。
 そこで、今度はその手段の検討に移る。つまり、いかなる手段によって支配するか?そこで私的な組織との対比してみる。
 で、まず資金調達。私企業は金を借りたり、サービスと交換に金を調達する、ということは私企業でもやるが、国家は税金を強制的に徴収する。
 次に、領土内の人々にいかに規則に従わせるか?国家は暴力や暴力をつかうぞ、と脅して規則に従わせるが、他の組織がそれをやったら単なる暴力団の犯罪組織である。
 で、私的な組織がするサービスについては、いくつからそれを選ぶこともできる、そのサービスを受けないこともできる。例えば、紛争がおきた場合、自分たちが同意したルールに従って仲裁をしてくれる私的組織に頼むこともできるが、国家が運営する裁判所だと、同意なしに、強制的に出廷させられ、また、強制的に証言をさせられ、また、その判決に強制的に従わされる。
 というわけで、結局、
 
The state is an organization that rules the people within a specific geographic area by imposing taxes on them and by using brute force to require all individuals and organizations within its domain to obey its commands.

 国家とは、、命令に従わせるために、税金を課し、強制的手段で、その領土内の人を支配する組織である、という定義を与えている。
 で、論者の正義論によれば、人は、平和的に何でもする自由があるのにこうしたことを押し付けるのは犯罪だ、したがって、すべての国家は犯罪だ、という、わけ。
 どうだろうか?
 国家の正当化というのは案外難しい課題で、竹田氏はむしろ普遍的な暴力の不安からくる協同的防衛の要請(166項)を動機として、自由の相互承認による普遍ルール社会(199項)の形成を目的とし、成員自身によって決められたルールによるフェアな競争ゲームを通じて一般福祉を向上させる、その享受と自由の追求の一般条件をたえず高める筈だったが、うまくいっていない、としてその理由を探ろうとする。

・・・・どちらもなんとなく納得しないんだよなああ・・・。

関連記事

Empire
citizenship

ナショナリズムの類型
国家
国家をどうみるか
国・国民

2009年3月15日日曜日

ブラックマスク


オバマ大統領も走った!?太陽の塔や明石ダコなどユニーク扮装の走者も参加。大阪城リレーマラソンがにぎやかに開催された。産経



 また、在日黒人の人々に叱られるのだろうか?

関連記事
ブラックフェイス

NYでのSamurai





NYでの武士や兵庫大仏、「夜明けまえ」写真展第2弾
 幕末から明治期の写真やカメラなどの資料を紹介する展覧会「夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史」(読売新聞東京本社など主催)が、東京都目黒区の東京都写真美術館で開かれている。
・・・・1860年に遣米使節団としてニューヨークを訪れた武士が被写体となり、現地の写真館で撮影された写真をはじめ、「兵庫大仏」(撮影者不詳、1890年頃)といった国内各地の名所や旧跡の写真など計約250点が並ぶ。・・・・・
5月10日まで。月曜休館(同4日は開館)。一般500円、学生400円、中高生と65歳以上250円。問い合わせは、同美術館(電話03・3280・0099)へ。

(2009年3月15日17時17分 読売新聞

とのことであるが、ネット時代、ネットで公開しろよ、と思う。ケチ!

写真家などでググルと「資料森重収集写真 サムネールをクリックすると別画面で見ることができます」なんてのがあった。
あるいは江戸時代の習慣などを描いた貴重書がたくさん見れるサイトとうのもあって、Le Japon illustreなんかもおもしろそうだ。フランス語のようだが・・・sketches of Japanese manners and customsなのもある。

アメリカの移民雇用状況


The Donga Ilbo is reporting that Korean holders of H-1B visas working in the US are losing their jobs because of recession cutbacks and federal government regulations. According to the Donga Ilbo, General Electric, American Express, and other major corporations are limiting job internships to US citizens or permanent residents. Foreign nationals working or seeking work with TARP welfare mommasfinancial institutions are hindered by federal government regulations requiring recipients of TARP money to prove that no qualified US citizen is available before hiring a foreign national on an H-1B visa.

The H-1B visa program itself is a whole other issue. No surprise that many US employers actually prefer to hire indentured servantsforeign nationals through the H-1B visa program since these employees cannot easily quit to take up better employment elsewhere and are not entitled to unemployment benefits in most states.Donga: Citizenship Restrictions Costing Koreans Jobs in US(The Marmot's hole)


リンクにいけないのでわからないが、多分東亜日報のこの記事だろう。
魚拓(日本語
魚拓(英語)

米国の韓国人留学生の「さびしい里帰り」
専門職への就職ビザ(H-1B)を取得して、米ボストンの情報通信会社に2年間勤めていたチョ某さん(39)は最近、普段通り出勤してコンピューターの電源を入れたところ、人事担当者から解雇通知の電子メールを受け取った。私物をまとめて事務所を離れなければならない時間は、解雇通知を受けた当日の午後5時までとなっていた。

チョさんは、「荷物をまとめる間、人事担当者が傍から私を見守っていた。ひょっとしたら、コンピューターから秘密文書でも盗むのではないか監視されているような気がして、気持ち悪かった」と話した。

海外留学生の採用に割合寛大だったGEやAMEXなどは今年から、インターンの採用基準を永住権者または市民権者に制限したのである。ビョンさんは、「志願すらできないようにしたのは、外国人らの現地での就職を事実上封鎖するという狙いだ」とため息をついた。

ということだそうです。

2009年3月10日火曜日

差別・ヘイトクライムなど

New York City Cop Arrested In Possible Racial Assault

March 9, 2009




Off-duty cop was part of racist gang that beat up a Long Island black man, say police
警官によるヘイトクライム。黒人をめったうち。アメリカ

Party-goers Leave Racist Messages at CSA Party
Epithets found on the walls of the Lowell Grille after graffiti-themed party
Published On Wednesday, March 11, 2009

Party-goers were encouraged to write phrases on strips of tape and paper in glow-in-the-dark highlighters. But after the party’s conclusion, students discovered inflammatory writings such as “Chinese people perform genocide” and “Chinese people suck” written on the walls.
The incident in Lowell Grille follows another Ivy League incident in which disparaging comments were aimed at the Asian American community.

Last week, a popular Dartmouth e-mail list-serve, “Generic Good Morning Message,” sent an e-mail to hundreds of students laced with racist remarks about the University’s newly appointed president, Harvard Medical School Professor Jim Yong Kim, who is South Korean.

アメリカ。中国人は大虐殺をする、などと大学で落書き。


Three sue Kennesaw, allege racism on job
By Kent A. Miles
The Atlanta Journal-Constitution
Thursday, March 12, 2009

Two Kennesaw city employees and a former worker contend in a federal lawsuit that they were subjected to racial harassment on the job for more than a decade.

The complaint filed Monday in U.S. District Court in Atlanta alleges racial insensitivity in the city’s Public Works Department. The suit contends that supervisors routinely ignored complaints of workers using racial slurs, and that slurs and displays of crude images and threats against workers were not only routine, but condoned.

Five city employees were let go after the city investigated the allegations late last year, and former Public Works Director Woody McFarlin resigned about two weeks ago, Kennesaw Mayor Mark Mathews said.

“We’re not going to tolerate anything like that at all,” Mathews said.

Attorney Edward Buckley said plaintiffs Willie Smith, Stanley Mitchell and Gary Redd are suing the city as a last resort. Smith and Mitchell are African-Americans. Redd, the former city employee, is of Korean descent.

公務員が、職場で人種ハラスメント。訴訟でうったえ。蔑称を使っているというんだから、日本で言えば、職場で「チョ○」とか呼んでいるようなものだろうか?

Glenwood Neighbors Asking City to Remove Racist Graffiti
Staff Writer
6:54 AM EDT, March 10, 2009

Peeople in a Greensboro neighborhood want to know why the city won't remove racist graffiti from their community.

Neighbors in the Glenwood Avenue area say racial graffiti started appearing back in January. Residents in the community have called city services several times requesting the city take action.

The get the city involved, an inspector has to look at the graffiti and give the property owner time to fix the problem.

Neighbors say they have yet to see an inspector visit the area and no one from the city will return any calls. "I don't think I should have to call the city council to get something taken care of," said Christina Lomax.

Lomax said she called again on Monday and is still waiting on a response.


 公共の場所に、人種差別的な落書きがあっても役所は削除してくれない、との不満


Stop the Hate addresses hate crimes

By Melissa Rakow • March 12, 2009 • Category: Features

According to the national Stop the Hate campaign, 11 percent of hate crimes occur on school or college campuses. 魚拓


ヘイトクライムの11%は学校でおきる、そうな。アメリカ
Schools tarnished by 5,000 racist incidents

More than 5,000 racist incidents have been reported in the region's schools in the past two years – with primary schools the worse affected, according to figures obtained by the Yorkshire Post


Experts say racism in schools reflects what children are hearing in their homes and communities – and one education consultant warns Yorkshire schools are being targeted by far-right groups wanting to spread racist agendas into the classroom.
魚拓

こっちはイギリス。とある小学校では、ここ2年間で人種差別的事件が5000件も起きている。専門家はこれは家庭の教わることを反映しているのだという。その一方、小学生には自分たちが使っている言葉の意味もわからないのだから、それまで人種差別的事件として勘定するのはいかがなものか、という意見も。



DOVER, Del. (AP) -
March 11, 2009 -- Delaware State Police say a Dover teen has been charged with spray painting a racial slur on a swing set at the home of an interracial couple.

In January, a Dover man reported that someone spray painted a racial slur on the swing set in his yard on West Huntington Circle.

Police say a detective linked a 16-year-old who lives in the area to the crime. The teen was arrested Tuesday and charged with a hate crime, criminal mischief and criminal second-degree trespassing.

Police say the investigation is ongoing and additional arrests are expected.


国際結婚している夫婦のうちのブランコに人種差別的落書き。警察が調査中。

Racial slur at Valparaiso High investigated
Associated Press

10:29 AM CDT, March 12, 2009
VALPARAISO, Ind. - Police have asked the FBI to investigate a racial slur left on a poster on a girl's locker at Valparaiso High School to determine whether it should be classified a hate crime.

Police say a 16-year-old junior found the slur scrawled on the poster Wednesday morning. Officials at the northwestern Indiana school checked surveillance tapes and determined it was done by a 17-year-old male senior.

Principal James Doane said the student admitted writing the slur. Police said he denied being a racist but was upset with the girl over an incident that occurred several weeks ago.

The boy was referred to the Juvenile Probation Department for potential charges.

こっちも学校で人種差別的落書き。

 、日本の虐め虐めという。それはあるだろう。しかし、英米では学校でのこうした人種差別的事件は虐めにいれていないのだろうか?


韓国人学生 日本語教師を刺すの続報Teacher attack 'not race-based'(魚拓) via 世の生さん。韓国について冗談をいっていた、というのはなんだったのか?

NAACP sues mortgage lenders, alleging racism(cnn)
Under subprime lending, people who don't qualify for lower interest rates can borrow money at higher rates. The NAACP argues that the companies gave subprime rates to African-Americans who qualified for better rates and gave better rates to white customers with similar credit histories.

The lawsuits note studies showing African-Americans have been disproportionately affected by subprime lending. But that's not solely because of intentional efforts to target African-Americans, according to the lawsuits.

"These statistical disparities are not mere happenstance, but instead result from the systematic and predatory targeting of African-Americans, as well as facially neutral lending policies and practices that have a disparate adverse impact on African-Americans," said the lawsuits, which were filed in U.S. District Court for the Central District of California.


 今回の不況の原因とされるサブプライム。黒人の破産者が多いそうであるが、それは例のサブプライムローンで黒人の方が高利で貸し付けられたからだと主張。


Two Accused of Hate Crime Following Chico Assault in 2008(newstalk1290.wordpress.com)
Posted on March 13, 2009 by kpayeditor
Two men are accused of a hate crime following a Chico fight last year. The Department of Justice says a federal grand jury indicted Eric Clawson and Joe Grivette with a federal civil rights violation connected to an assault on a black man at a Chico bar. Clawson is a former Chico man and professional mixed martial arts fighter. Grivette is from Paradise. Prosecutors allege the two men were involved in an “unprovoked, bias-related” attack in 2008. The victim was injured in the assault.

Two men arrested on attempted murder and hate crime charges(wafb.com)

Posted: March 13, 2009 10:51 PM
Updated: March 13, 2009 10:51 PM

BATON ROUGE, LA (WAFB) - Two men are facing attempted murder and hate crime charges, among several other offenses, after two Hispanic men were shot in a Baton Rouge apartment complex.


ヒスパニックが黒人に対するヘイトクライム。アメリカ。

N. Idaho man sentenced for hate crime(kpax.com)

Associated Press - March 13, 2009 3:34 PM ET

LEWISTON, Idaho (AP) - A northern Idaho man found guilty of felony malicious harassment under the state's hate crime law has been sentenced to at least 60 days in jail.

Steven Leas, 26, of Lewiston, was sentenced Thursday by 2nd District Court Judge Carl B. Kerrick for the 2007 altercation with a black man outside a convenience store.

Kerrick sentenced Leas to a suspended one- to 3-year prison sentence, requiring Leas to serve 180 days in jail with 120 days suspended.

Leas was also placed on probation for three years and given 100 hours of community service.

Leas was convicted of felony malicious harassment last fall.

Police say Leas shoved Herman L. Gary and used racial slurs as Gary left a convenience store.


アメリカ、アイダホ。コンビニで人種差別的暴言で刑法犯に。

The Guardian, Saturday 14 March 2009The 20-year-old Nigerian international, who said officers accused him of attempted robbery while outside PR Jones on Wednesday, also said one officer had tried to take away his crutches to prevent him from escaping and handcuffed his friend. He said that, despite an apology, he was "deeply upset and very angry".

イギリス。黒人が宝石点でウィンドウショッピングしていたら警官に手錠をかけられる。のちに警察は謝罪。




6 Mar 2009 13:06:32

Renowned Italian football journalist Gianni Mura wrote in La Repubblica newspaper that Inter striker Mario Balotelli and midfielder Patrick Vieira were subjected to racist abuse by Manchester United fans during the Champions League last 16 second leg clash last Wednesday.

“They [the English supporters] do it too, and it’s even worse,” Mura lamented in his weekly Sunday editorial ‘Sette Giorni Di Cattivi Pensieri’.

“Fans were doing monkey chants as soon as Balotelli and Vieira touched the ball, and now I am really curious to see if UEFA will start an investigation regarding this racist abuse.
魚拓

イギリス。欧州のサッカー界の人種差別的ファンは深刻で、イギリスはそのなかでも対策をうってかなり改善したといわれていたが、イタリアのジャーナリストが、イギリス人も黒人侮蔑唄をやっている、と報道。